邪魔物の撤去

運転席の目の前、ボンネット左端上部、ここに吸気口があります
こっからはエンジンルームに向かって立ちますので、左右は逆転
エンジンルーム右端に入った吸気口は蛇腹ホースを通してエアークリーナーに入ります
このエアクリ、まだ未確認ですがオイルバス式か?・・・
エアクリから上にゴツイゴム蛇腹で出て、直径10cm弱か?金属パイプに入ります
この金属パイプ、寒冷時始動補助のエーテル?ぢゃなかったかな??が吹きつけらるようにホースが刺さってます
でもっぺんゴムの蛇腹
でヘッドカバーってか?ヘッドか?に入って行く、と。

この2個目のゴム蛇腹、こいつを外さないことにはクーラントリザーバータンクに入る3本のホースは全く見えない!ので今回外しました
で先ほど、そのも一個手前の金属パイプも外した、と。

これでワイパー関連は丸見え!かな・・・