使ってた結束機、の筈なんだからさ: 後ろの”受け”も、フットペダルも、曲がってるのは機械屋さんの積込ミスやろ!!とは思うのですが 取り外して フォークリフトで踏んづけておいて、1200mmのパイプレンチでえぃやぁ!!と その後、探したらM5が出…
早起きはせず!(ちょっとだけ、もぐと散歩!みたいな・・) かぁちゃんとモーニング byPumpkin お昼ご飯はきゅぶ朗 またちょっと津島まで行って来た しぇびぃ そんな一日♪ 長さ 483cm 幅 208cm 高さ 197cm 前軸重量 1660kg 後軸重量 …
6時過ぎにもぐで出掛けて なのに堤防下はまたしても鍵が掛かってて降りられず とっとと帰って来たらまたまた機械の整備をしました。 この機械、アウターパネルとか簡単な留めてるだけ、みたいなトコのネジを調べるとM5が多い。んでガレージでネジの在庫を…
やって来た中古機械を弄ります こうゆうトコロを開いて、埃を飛ばします。過熱して発火するような気がするもん スイッチもバラシて埃を飛ばす このフットスイッチでオフにして 元(ブレーカー)も切る、で業務終了 翌日仕事、ブレーカーを入れると・・・廻り…
昨日は6時前だったか?外に出て、久しぶりにもぐの早朝、庄内川の堤防を下って行ったんですがまだチェーンが掛かったままでして、川原には降りられませんでした。 (ちなみに今朝は6時半を廻ってたのにまたまた降りられず!?) 戻ってかぁちゃんとモーニ…
6日の火曜は早起きして関ケ原へ:燃料代のお話 最寄スタンド:156円 羽島:157円 海津:157円 えぇ~~~??今は近所の方が安いとは知らんかった・・・ 中古の機械がやって来た:25万でお古を手に入れたら、その後も色々とやって来まして… 機械…
昨日の続き: 機械屋さんめ!ペダルと、後ろの紐載せるトコも、ヒン曲がらかしやがって・・・ 夜はしぇびぃでブロンコへ: そう言えば最近は焼肉ばっかりで、ステーキは久しぶりでした。 300gって多くないか?って思ったんですが、食べ切り!! 道路を挟…
仕事の機械: ディンプル部分に溜まったカスを千枚通しで掃除・・・うざい!! 何か良いもの無いかな??ってんでエアーリューターのセットを引っ張り出したんですが・・・先端の尖った奴はありません・・・ 1/4インチ 6.35mm のコレット 6mm の…
月曜の話: 関ケ原へ行く。 最寄りのスタンドは159円 会員5円引 軽油19円引 135円 海津のJA 157円 プリカ5円引 軽油25円引 127円 ってんで、看板では2円しか違わないんだけど8円の差が出ますもんで 240リッター程入れると2000…
夕べ また距離が開いてる 今朝:6時過ぎに出発して愛岐道路から山の中へ 峠から出て来て トラックは一台も居ません こっち側は余計なドアが無いからすっきり♪ この距離から見て問題なければ上等! なんだけどね、ドアの閉まりがイマイチ・・・ 桐の4段衣装…
先日とは配置が違います。縦に一直線! 夕べは気合を入れて早く寝て、今朝は・・・起きない・・・ははは!! 朝食から戻って: みっともないので、調色の為に外したドアスカートだけでも戻すんだが ジャッキで持ち上げて 5mmだけでも上に上げて辻褄を合わ…
昨日の写真: 最も明るいのが太陽、次が月、その次が右斜め上の金星なんですけどね、もちょっと上のは何だろう?? 6時過ぎ、きゅぶ朗で出発、桃太郎神社キャンプ場(勝手に名付けましてん!) 車は10台位居て 何でテントが5個位なの?? 木曽川を渡って…
昨日のしぇびぃのペンキが何故だか?19日になってますが、土曜の出来事です。 今日、19日の日曜日、6時頃しぇびぃでお出掛けです、事前に雨ってことでしたので。(まぁ幾らも降っとらんが・・・) 適当な板が見つかりましたので 口に合わせて75mmの…
pumpkinで朝食に出て (ってことは早起きしてないし、何処にも行ってません・・・) 戻ったら作業開始: まず買ってあったステップを洗う これがそのまま取り付ける格好です(右が前です) こんな感じ 塗るには黒いトコを外す・・・結構厄介です・・・ 踏み…
20リッター入りの液体(まぁ例えば、バッテリーの補充液とか)を、どこかに移し換えるってことをしないで、注ぎたい(落下してくれれば良いんですが)と。 大概、注ぎコックみたいのが付属してまして付いてるんですけど 1.ちょっと細い(ってことは落下が…
外して見ましょう、しぇびぃのスカート この両面テープは、多分私が付けた奴です イレーサーだっけ?消しゴムみたいな奴 上手にやらないと写真のように黒い跡が残ります んでその黒い跡を消すのがコンパウンド コンパウンドでも消えない奴は1200番の耐水…
早朝に出掛ける!気すらなくって・・・8時前に出て茶に。かぁちゃんとpumpkinです。 戻って来て、何処にもメガネが無くて・・・電話したら”ある!”ってんでもっぺん茶店に。今度は気分を変えてもぐです。 えぇ加減に邪魔くさいので リフトで上げてから二階に…
5:20に出発して下道ずんずん、安城に7時には着けませんでした・・・あんぐり! 家の4トンはカーゴ系、反対語は建築系 カーゴ系ってのは大概二人乗りなんですけどね、たまたま見つけたオークション、ボルトオンのセンターシートがあったもんだから(千…
6時半ごろかな? 朝日が顔を出す直前 今回作った奴はむっちゃ小さいです。 (手前のおっきいのが前にやった奴です) バッテリー側もちょっと改良。ボルトナットを蝶ネジのタイプに交換しましたんで使ってみる。 繋いで、そのままでも掛かるし、こうして現在…
出来れば朝一の早朝に出掛けたい関ケ原!なんですけどそうはいかない時もある・・・ってんで、2日の水曜に”えぇ加減に燃料を満タンにしたい2トン”で行って来ました。 ちなみに4トンは前回満タンからまだ600kmの走行ですので100リッター位しか燃料…
日曜は早起きしてしぇびぃで出掛けて 山の中を走り廻ってバージンスノー!でした。 25日の激寒水曜日、2トンは掛からず 充電して翌木曜日は使ったんです(大した距離は走ってませんけどね・・) そっから金土日触ってなかったのでちょっと心配しましたが月曜…
雪山に行ってみたい!!ってんで早寝して、4時前には出掛けるぞ!と思ったんだが家から出たのは7時半を廻ってる・・・なんのことはない、かぁちゃんとモーニングにpumpkinに乗って出掛けました もうかなり体調は良い、だけどあと少し喉が・・・ってんで内科…
月曜午後、関ケ原行きを済ませました!来るなら来やがれ!大寒波です。 日中に下道行くのは大変ってんで、春日井一宮西を高速1030円だったかな?名二環に比べればお値打ちです。 帰りは犬山に寄るってんで21号を延々と東へ。愛岐大橋を渡って般若中山…
25日水曜日の関ケ原はヤバイかもしれん・・・ちょっと考えます。 6時過ぎに出発、しぇびぃでお出掛け。車内が温もってからのこの車は極楽マンションです♪ アマゾンから届いたワニ口は えぇ~~こんなに小さかったん??さぎっとるし!(写真でサイズは解…
水曜日位かな? 6時過ぎに出発してしぇびぃでお出掛け。車内が温もってからのこの車は極楽マンションのようです♪ アマゾンから届いたワニ口は えぇ~~こんなに小さかったん??さぎっとるし! こんなのにどうやって38スケ付けるんよ! (調べますと端子…
かなり気に入って、各車に積んであるライト 2トンに積んであるこいつ、オケツは点灯するんですが前が点かなくなってしまった。初めての故障です。LEDってのはどうしてこうも壊れるん?? 日曜には夕飯を食べに出掛けましたのでね また今日ジャッキアップ…
見延町の不二ホテルって言う 混浴だそうです♪ 富士山の西側が国道139 その西には”本栖湖の千円”に繋がる毛無山脈(私が勝手に命名しました) 次が富士川、国道52、身延線、中部横断道グループです で巨大な南アルプス その次が愛知県人にも馴染みのある…
Jimmy Page/Jeff Beck/Eric Clapton-Stairway to Heaven - YouTube 絶対くらぷとんの方が味があって、べっくは・・・解らん・・・ ハブナットを12フィートポンドで締めました 一旦緩めました 手でイッパイに締める 割りピンを挿す タイヤホイール取り付け …
今日: もっぺんブレーキの取付ボルト2本増し締めして、中外のパッドの位置やら 左右両輪で最終チェック ローターの周り加減も左右でチェック (右は良く廻る、今回やり直した左は?と言うとナットをゆるゆるにしても右のようには軽快に廻らない。ならば気に…
マックスが12フィートポンドのトルク その後で工具で緩めて もっぺん手で締めて ピン挿してOK どうもそんな意味のようです これが昨日、締めて終了したトコ、頂上のマジックのマーキング 一度工具で緩めて、もっぺん手で締めたトコ、たぶんこれが正解、…