2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ブレーキが気になるのでパジェロで、ではなくって、4トンで新城のダウンヒルダービー会場まで行って来ました。いやぁ、レベルは高いです。練習走行に追走した原付によれば最高速60km位だそうです。500mの下り坂をただ下って、終速60km、そこか…
ブレーキを踏むとですね、左の後ろの方から金属が擦れるような音がします。う〜〜ん、新たなネタか??
通常、日本の工業用の、エアー関係とか油圧関係とか水道とかエアコンとか、大抵漏れては困る流体の接続はね、みんなインチのテーパーねじです。ところが車のエンジンオイルのドレンボルト、あれは普通のねじです。そのせいでしょうね、燃料タンクのドレンボ…
先月航空自衛隊の航空祭り行った時に、戦闘機(練習機と言うらしいですが)の編隊飛行を見ました。その中で一番感動したのは、水平に飛んできた奴が目の前で90度カーブして、上向いて真上にどわぁ〜〜って上がってくんですよ!!飛行機が。垂直に!真上向…
畳1畳分の白いダンボール、その上に同サイズのセルロイド板(要はどでかい下敷きだ!)を車下に敷いてあります。紙だけ敷くと吸ってしまう。透明板だけでは色が解らん!ってんでこうなりました。何がどれだけ垂れてるか?一目瞭然のはず・・・エンジンオイ…
2トン買った時に営業マンが持ってきてくれたのがね、ダブルタイヤ用のチェーンでした!たまげました。こんなのどうやって嵌めるの??205タイヤが2本ってことは、間にある隙間考えると巾50cm位有るわけですよ。こんなの内側のフック、どうやって引…
乗って出発するとね、225/80R17.5履いた4トン、妙に横揺れするんです。荷の多少に関係無く。しばらく走ると気にならなくなる・・・205/60R17.5履いた12年乗ってる2トン、改めて乗ると硬い硬い!もうごっつごつのごわんごわんです…
プロに聞いてきました。外形削り出すより先に、黒皮を取る事にしました。で、150mm*200mmをバイスに・・あれ?そだね、私のバイスこれ掴めません。で固定用の12mm穴を2個開けてから、それで円テーブルに固定しましてフルバックにて表面黒皮…
SS400の9mm厚黒皮付き、150mm*200mm、¥700*3枚手に入れました。送料¥500で梱包料¥1000、トータル¥3600です。鉄板3枚これたぶん凄い高いです!!まずはこいつをバンドソーにて外形を削りました。よく解らんのですけ…