することがイッパイある

今朝はしぇびぃで早朝に出掛ける

 

春日井インターで入って

豊田ジャンクションで環状に

鞍ヶ池に寄って(降りてません)

中央道に入って

小牧東で降りて

帰宅、問題なし!と

 

オーディオは問題なく鳴ってるんですが

画面、暗い・・・全く見えん・・・メーカーからは問題なし(もう何年も前だけどね・・・)ってことで、戻って来た奴なのに

 

ツリーの関係で今週もpumpkinは動かさない、ってんで

しぇびぃでそのままかぁちゃんとモーニングに出て

帰りにまんたん

かろうじて160円を切ってます・・・が、1万超える

 

戻ったら、昨日に続いてもっぺんボンネットを開いて

クーラントを足したかったので30%で作って

どうせ作ったんだったら・・・ってんで、オートマフルードも左のボトルに小分けして

チェーンと共に積んでおこう♪

漏れてるんだから当然ですが、クーラントパワステフルードは減りますもん

何日でどれくらい垂れてくるのか?を見る為に、敷いてあった紙をひっくり返しておきます

 

あっ!!本日しぇびぃ、一生懸命洗いましたです♪♪♪

 

次はもぐ:

登って行って

ガソリンの残をチェック

燃料のコックを開いて

スロットルを開けて

チョークを引いて

3回位か?紐を引きましたら掛かった!んだけど、チョークとスロットルの調整が結構難しくて、2回程止まらかしてしまいましてん・・・

発電機はここ

それでもなんとか安定しまして

必要なものを降ろします

発電機のスイッチを入れて、そうするとコンプレッサーが廻ってるのでびっくり!!前回コードを接続したまま終了してたんね・・・

本当はエンジンを止めてコンセントを抜いたほうが良いんだろうけど、やっと回転が安定してきて、また止めるのもな・・・ってんで、そのまま抜きましてん・・・

今日のトコロは200Vは関係無し、ってことで

100Vの延長コードとバッテリーチャージャーです、もぐの荷台に常備

バッテリーがここに2個 チャージャーを繋いであげればチャージャーの側に電圧が表示されますのでね、プラスマイナスを間違えていないか?はここでチェックできる訳です。その後でコンセントを繋ぐ習慣にしましょうね!

 

時間的に、どれ位待った??ってかさ、

良し!!と掛かる

あれこれ、片づけをしたらちょっと試乗をします。良し良しと

もっぺん記念撮影

教訓:もぐの運転席に置いてる黒いライトが見つからない・・・探しておきます

 

理屈では問題ない筈、なんですが今回、もぐのバッテリーを上がらかしてしまいましたもんで”初めての体験”として、実践してみた訳ですわ。

 

どうも今の発電機はイマイチでして、100Vは良いんだけど200Vに難があります。(どうゆう訳だか?今回、勝手に動力のコンプレッサーが廻ったんだけどね)ヤンマーの600ってディーゼルエンジンの奴を探してるんですが、結構なお値段がしますので実現できてません。

デカくても良いんだったらデンヨーなんかの280って品番でも良いんですけどね、長面が1400mmくらいあるのがタマに傷です。

その次の候補がヤマハの6000ってのでして、ガソリンエンジンです。