ウニモグ 発電機 コンプレッサー

もぐの荷台に積んである3相動力200V発電機、能力3キロ(の筈ですわ)

まず燃料を見て、燃料コックをオン、縦にします。

f:id:pumpkin3468:20210110180446j:plain

チョークを引いて、スロットルを開けて、数回の失敗の後に無事にエンジンが掛かる

(何ヶ月ぶりだろう?思い出せない位ですのでね、掛かればOKとしましょう)

安定するまでに多少の息付がある。スロットルを開けたり・・・色々と試す、まだ脈を打ちます

f:id:pumpkin3468:20210110180459j:plain

2.2KWのモーターから1.5KWのモーターに付替えて、プーリー比も落としたコンプレッサー

今まだ下にありますが、もぐの荷台に車載予定です

これのモーターのコンセントと、荷台の発電機のソケットは事前に繋いであります。

(オンオフスイッチがあるにせよ、200Vは怖いので充分注意するに越したことはないです。発電機が動き出してから”んなとこ”に、触りたくないわさ)

f:id:pumpkin3468:20210110180511j:plain

発電機のスイッチをオンにすると1回目、ダメでしたが2回目、3回目か?コンプレッサーが廻り出しました。

エアーが充填されて、まだモーターが廻ろうとするのを10キロになったところでスイッチでオフにします。

(今現在、圧力を感知して自動オフになる配線にはなってませんもんで)

f:id:pumpkin3468:20210110180540j:plain

その状態から再度スイッチを入れると・・・モーター動かず

f:id:pumpkin3468:20210110180603j:plain

5キロまで、エアーの圧を落としても再起動はしません(なんとかして廻ろうとはしてます)

3キロまで落としても、同じく動かず

結局エアーを全部抜いて、タンクを空に、モーターの負荷を無くします

f:id:pumpkin3468:20210110180619j:plain

でスイッチを入れるとモーターはまた廻りまして

f:id:pumpkin3468:20210110160810j:plain

その時の、電圧と電流です

f:id:pumpkin3468:20210110180652j:plain

また10キロまでエアーは入りまして、まだ廻ろうとしますがスイッチを切ります

f:id:pumpkin3468:20210110161143j:plain

更にプーリー比を下げる手もありますが、ここにハンドルを付けて、動き出しを手伝ってあげるべきか・・・どうしよう??

前にも書きましたが、手で簡単に廻るんですよ、これ。なのになして廻らん??”手伝う”こともしてみましたけど。

 

随分と久しぶりに一通りやってみたんですけどね:

苦労してもちゃんとエンジンが掛かる

多少のアップダウンはありますが、ちゃんと自力で発電機は廻り続ける

スイッチを入れて、何度か始動しないこともありますがそれでもコンプレッサーは動き出す

途中で止まらない、動き出しさえすればちゃんと10キロを超えても廻ろうとする

以上のことから、非常用にもぐの荷台に積んでおく道具としては、まぁ充分だろうか?とも思います。

 

しぇびぃの置き場所です:

f:id:pumpkin3468:20210110180729j:plain

右の大きいのがパワステポンプ下

左の2個(落ちてくるポイントは1点と思います)がクーラントです。暮れにしっかり入れたからまたその分が漏れたんだろう

f:id:pumpkin3468:20210110180742j:plain

暮れに補充、その後に長距離使用してまだこれだけ、なので減り方はたかが知れてる、と思われます。