日曜は山

小牧東インターの先で右折
で例のごとく山に入る
例の、7番分岐、またちょっと先へ
 上が支えるので断念、まぁそのうち見とれ・・・
5番分岐で中央道の上へ
1番分岐近くの急坂
 今日はクローリングの1速で登りました
内津峠に出て19号を帰る
 スタンドに寄って来ました

57.44リッター @113 ¥6491




どっから??何で??エアーが漏れてるか?です。

エアータンクに、私が付けたカプラーです。濡れているのはCRCを吹いたから。ここは結構泥で汚れますので、今後は軍手でも被せておきませんとイザと言う時にこってこてです。

で外部からのエアーを繋ぎまして
(メインタンクの後ろにサブタンクがありますので5キロから7キロ位に調整しました)

まずはブレーキのブースターからの漏れ。前から見て右下のこっから漏れてます。ぐるっと1周触ってみましたが、ここ1ケ所だけにネジが1本とシャフトが1本刺さってます。そこらアタリから漏れてるみたい。私はまだこいつの構造を知りませんので、とりあえず放置します。

今の本題、ここ。デフロック用のエアーバルブに線香を近付けて見た。ってかさ、音からすると漏れてないのか??です。エアー系ではよくあります。馴染んで(アタリが付いて)漏れが直っちゃったとか。
(逆に修理直後は良くても、翌日エアーが入った途端ホースがすっ飛ぶこともありますので、工場では注意が必要です。前日やれやれ修理完了。翌日朝一に電源入れたらホースが飛んだ。私は配達に出て居ない。さぁどうする??ってのが一番困る)

でこのバルブのスイッチを手で押してみる。要は車内のレバーを引いてデフロック状態になった時と同じにしてみる、と・・・
あれ?後ろのデフの辺りでしゅ〜〜〜、こうゆうのも良く有ります。どんどん漏れ箇所が移ってく!こんなもんは あはははは!!!と笑うだけですわ!!

とりあえず私の修理は大丈夫だったとします。



900kgのリフトのバッテリー出口マイナス配線の断線。結局これで3台ともこうなりました。バッテリーが古くなるとこうゆうもんらしいです。硫酸が登って来る言ったかな?青く粉を吹いてそれはそれは綺麗です♪

で、こっちは困ってないからいつでも良いよ!とは言ったんだけどさ、それは今日明日ではなくても良いって意味で、こう何日も放っておかれると邪魔臭いんだよ!で、なんとかしてみようと思ったんだけどね、ポストを丸く削って市販品を被せられるようにするとか、そこに圧着してコード付けちゃうとか。これで幾つだろ?38スケ位かな??

切削は火花とか気をつけないと怖い
外れたときのショートを考えておかないと

ちょっと事故を考えると怖いのでね、私しか乗らない奴ならやってみるんだが。
やっぱ止めておきます。