ブレーキ

世間で一番誤解を受けてるのが”トルクレンチ”でね、鉄塔の付け根のボルトを何者かがトルクレンチで緩めた形跡がある!とか、ニュースですら言ってる訳。その次かな?ブレーキもそう。

車のブレーキってのは、例えば3種類に分類する

1.ブレーキ!言葉のまんま、減速する為の奴です。普通はアクセルの左側のペダルを踏んづける奴。足で踏むのでフットブレーキとか、メインブレーキとも言うかな?

2.ハンドブレーキ。1.のフットに対して手で引くからハンド。足で踏むタイプやら色々ですが、古くはサイドブレーキって奴。これがあるから人は車を離れられる訳。って解釈をするとだな・・・輪留めもこれだし、マニュアル車でギアを入れておくのもこれに分類される。オートマのパーキング位置もそう、あれは”勘合”だそうで、かなり信用できる訳です(アメ車に限るのか?最近の国産がどうなのか?それは知りません)。

3.さぁどう呼ぼう??補助ブレーキ??加速を止めたら自動で掛かるブレーキ、一般にはエンジンブレーキ。しぇびぃの4速オートマはあんまし効かないけど、3速のpumpkinは結構効きます。2トン以上では排気ブレーキがこれ、大型のリターダもこれだと思います。

ここまで知っておいてね、油圧ブレーキとか倍力装置付とかエアーブレーキとか、この3つは全部1番のメインブレーキの形式、仕組みの事であってその構造を言ってるんです。

近々DEX−P1が帰って来る!!ってんで:::

またしてもオカマカバーを外しました。束ね過ぎた配線をもっぺん束ね直してと、奥の方がオカマに引っ掛かるんだよなぁ・・ってんで束ねて・・・被せるウッドのマッチングを見たり・・・でなんやかんやごそごそしてました。
RCAピンプラグを金属製(カナレ製)にしたことで、こいつらが触れ合うとオルタネーターノイズが載る!ってことが解りましたもんで、ハーネステープでぐるると巻いたりしました。