構造2

車ってのは直流の12ボルトです。拾って来たカーステレオが”動くかな?”と思ったら、プラスマイナスを繋いでみると、光るとかCDが廻りだすとか。プラスは2本あって、メモリーを守るための常時電源、オンオフする連動スイッチ代わりのアクセサリー電源がある。他のアンプなんかを連動させるのがリモート電源です。さらに夜ライトを付けたら連動するイルミ電源ってのもある。
音が出るか確認したいならスピーカーを繋ぐ。ラジオが鳴るのか?と思ったらアンテナ線も繋いでみなければなりません。
他にはライン出力とか、サブウーファー出力とか・・・etc。。。

構造が解ってたら怖いもんは無い!でも私はナビを完全には理解してない・・・ラジオアンテナ、テレビアンテナ、位置を知るのがGPSアンテナなんか??カロッツエリアではピンクが速度の信号線なのか、ほほぅ〜〜。

場所だけがあるよ、ってとこに2DINを付けるのは思いの他大変です。角度を測ると後に40度スラントしてる。説明書には最大40度までに押さえろとあるし・・・。さぁどうやってくり抜いて、固定して、簡単に出し入れ出来るようにしたいし、何より目に付くとこですので、綺麗に仕上げんといかんのか!!!!!!!!

pumpkinで散歩。う〜〜ん、こんなにエンジンは静かだったのか・・・意外。