燃料を入れよう

(26) The damaged battery head is repaired. #Battery #Repair - YouTube

1.廻りに火が回らないようにする

2.ポストの型が必要

こんだけをクリアーすればなんとかなるんでないか??ってんで買った500g200円程の油粘土なんだが・・・燃えない??ってのを試す

紙を敷いて粘土をドーナッツ状にして炙ると・・・おぉ!!えぇやん♪

右上が燃えちゃったのはご愛敬と。

次は型だよね

バッテリーのプラスのポスト

油を塗ってから粘土を被せてみた

湯口が必要ですので10mm径のポンチで穴

おぉ!いけそうやん!!!

只の粘土ですので、何時まで待っても固まらない・・・炙ってみる・・・

あんまり変わらん・・・まぁ良いです♪

何キロあるんよ!?って位にハンダはあります。昔家の親父はトタンを曲げてハンダして、鳥の水飲みとか全部自分で作ってましたので。

トーチランプもありますが私には使い方が解らないので、使うのはカートリッジ式です。

 

閑話休題

もぐを車屋さんへ。自転車を降ろして帰宅しよう・・・あれ?何で後ろのエアーが無い??出発前に満タンにしたのに!パンク?虫??

 

今朝は一番でpumpkinでスタンドへ行こう・・・掛からん・・・がっくり

 

最寄りのスタンドです。

レギュラー 162円 軽油格差19円 ってんで 143円

クーポン(何度も使える)3円引? パスワードで1円引?? ドライブベイ?で更に1円なのかな?まぁどうでも良いが常に看板の5円引

 

ってことで

レギュラーガソリン 157円   軽油138円

これが私の今日現在の標準価格です♪

 

次:隣のスタンド

これが最寄りの1個先かな?1km先??のスタンドでして瑞穂通店

162円なんですが軽油格差が21円あるもんで141円 ってんで上よりも2円安い!んですけどね・・・

クーポンは月に何度使えるか?聞いたら月に依って違うんだと。良く判らんが

昨日のもぐ 135円 今日の4トン前タンク 135円 同じく中タンク 135円

で最後に後タンクに入れたら138円と!あちゃー月に3回までなら安いやん!!

(あくまで今月は3回クーポンが使えた!ってことらしいです)

 

4トン完了

2トン、昨日の午後完了

しぇびぃは・・・まだほとんど満タンのままなので良しと

残るはpumpkinのみになりました。10リッタータンクに移したり、リフトに移したりしてるせいで結構減ってる筈。

 

今朝、しぇびぃでかぁちゃんとペーパームーンへモーニングに。

悪漢!!ぢゃないわ、八冠聡太君の家は多分直ぐソコ!と思います。

 

そしたら守山のコスモは161円の看板で、しかも軽油格差が24円でしたのでこっちのが良いかもしれん・・・でもカード増やすのは嫌だな・・・

 

ペーパームーンのテラス席、ここにそれはそれは可愛いくて大きな秋田犬さんがおりましたので、なでなでさせてもらってきましてん。これ欲しい!!!

 

(26) Tatra 815 v blate... - YouTube

私がもぐの後ろに排土板を付けたいのはこうゆう使い方ね。土を掻きたい訳ではなくて、踏ん張るトコロが欲しいから。

 

虫を換えてエアーを入れた・・・ダメだった。もっぺん虫を交換してみて

それでダメならパンク修理ですね、やったことありませんけど。

 

パーツ単体で手に入れて、塗装して取り換えたしぇびぃのサイドステップ

足を載せるとどこかでコクッと音がする、こんなもんは増し締めとか、空いてる隙間に何かを詰めると直るでしょ!!ってんで、私は下にもぐっておいて嫁さんに乗り降りをさせる

んだけどね、どうしても音の発生源が解らない・・・

3/8のソケットとプラスドライバーで適当に締めたら一旦止まった!んだけど後にまた音が・・・

 

 

フライス盤:

テーブルに大リングと小円盤を重ねて、なんとかムリクリ固定します。

二つのパーツの際に狙いを定めて 7.5mm径のエンドミルをお見舞いしますです。

ボルトを、逆さですが立ててみたトコロ。もうちょっと深くするかな?

M4P0.7 首下15mm ステンキャップボルト(6角レンチサイズ3mm)

で現在、フロント左右は留まってます。

ホダカさんに行きまして 15mm 20mm 25mm

これを各2本づつ、購入して来ました。

とりあえずエンドミルでここまで掘ると、丁度頭が見えない位だろうかな??

 

エンドミルはここまで。

今度は位置そのままで、4mm径のドリルで下まで貫通します。

こんなもんでどうでしょう??

20mmを入れてみましたら、こんだけ下に出ますので良しとします。

M4のタップの下穴は3.25mm径とある、んだけど3mmで良しと。

大小を車に(ホイールにね)付けて3mmで下穴を空けて

タップを立てたら完成。

こんな感じ。やれやれ一つ前進。