早起きしない理由

6:20位、いわゆる 市民薄明(日の出の30分位前の”なんとか明るい状態”だそうです)に出掛けます

庄内川の向こうに渡って左岸を下ると

まず、建設屋サン??が借りてる資材置き場??みたいなトコが川原にあります。

そのもうちょっと先、看板を見る限りナンタラリトルとかなんたらかんたらとか・・グラウンドが沢山あります(4つか5つ?あったかな??)

 

実は今朝は

1.多少ではあるが雪が降ってる

2.地面も白い

ってんでね、グラウンドには誰も居ないだろう!って思いがあったんです。グラウンドで子供たちが野球してる時に行くとさ、それを見てる父兄が暇な訳、そこへもぐが入って行くともう一斉にお暇な方たちがこちらを見るの!!ってんでね、もう針のムシロでさ、嫌なんよ!!

ってことで私は、ココに行ける日を待ちに待ってた!みたいな・・・

f:id:pumpkin3468:20220206184219j:plain

堤防を下りてズンズン行く

f:id:pumpkin3468:20220206184230j:plain

ぐるぅ~~っと戻る格好なんですが、更にずんずん

f:id:pumpkin3468:20220206184242j:plain

もうちょっとで川の流れ、なんですけどね、こうゆうとこが意外に嵌るんだよな・・・ってんで、ここで止めておきます♪

f:id:pumpkin3468:20220206184254j:plain

あそこのトオセンボが、最初の建設屋サンの降り口のトコ

もう物凄く前(20年位だろうか??)にパジェロでうろついた覚えがあるんですが、それ以来だね、ここまで下りて来たのは。やっとこさココの現在の状況が把握出来ましてん。

 

帰ってかぁちゃんとモーニングに出掛けることにします。雪のせいで店はスキスキ

 

平日に買っておいたホースとクランプ

f:id:pumpkin3468:20220206184305j:plain

5*8mmかな?と思いましたが、かなりムリクリ拡げて入れてある!って感じに見えましたもんで、私は 6*9mmを買って来ました

f:id:pumpkin3468:20220206164749j:plain

ホントはこんなトコ、ホースクランプ必要ないだろ?!と思いますけどね、現にホースが外れてしまったんだから付けるしかないわな・・・と。

摘むだけで付けられる奴の最小のを買って来たんですが、それでもちょっと大き過ぎたのでラジオペンチで狭くしてから取り付けました。

f:id:pumpkin3468:20220206164756j:plain

ここにフィルター&手動弁があります

f:id:pumpkin3468:20220206184347j:plain

ここだけ交換した、ってことです

f:id:pumpkin3468:20220206183038j:plain

随分と久しぶりなせいか、引いても引いても掛かりゃしない、それでもなんとかかんとか一度は掛かったんですが・・・止まってしまったので今日のトコロは諦めました。

 

何でここんとこ、山に行かないのか?遂に解りました。電気毛布の居心地が良いから!!ですわ♪トイレに行く時以外、布団から出る気にならんからだよ!!早寝して早起きするつもりが最近の休日は、早寝遅起き♪でんがな!!!

 

 

参考文献:よそさんから引っ張って来ましてん♪

「太陽の上辺が地平線(または水平線)に一致する時刻」を、日の出・日の入りの時刻と定義しています。ですから、日の出で言えば、太陽が地平線から顔を出し始めた瞬間、日の入りで言えば、太陽が地平線に沈みきって見えなくなった瞬間です。

日の出・日の入りを実際に見たことがある人であればわかると思いますが、そのときの空は、少々薄暗くはありますが、屋外で明かりが必要なほど暗い状態ではありません。

日の出前や日の入り後の、空がうす明るい状態を「薄明」と呼びます。薄明は「市民薄明(常用薄明)」「天文薄明」などの段階に分けて考えることがあります。「市民薄明」は「灯火なしで屋外の活動ができる」目安とされ、日本では日の出前・日の入り後30分間程度です。また「天文薄明」は「空の明るさが星明かりより明るい」目安であり、日の出前・日の入り後1時間30分程度です。

日本よりもっと緯度が高い地域では、夏の薄明の時間は日本より長くなります。日の入り後の薄明が終わってすぐに、日の出前の薄明が始まってしまい、完全に暗くなるときがほとんどない状態が「白夜」です。