朝から雨

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e249342925?al=11&iref=alt_8

ウニモグに関する物ってすべてがこんな感じでして”何、この値段??”って思うような話ばっかりなんですよね、素人だけの話ではなくてディーラーも含めて。

先日の尾張旭旧車会もそうなんだけど、どうも私はあぁゆう所に来る人とは合わんのですが何でだろ??それでpumpkinの集まりにも行かなくなった、ロックンロールのバンドを呼んでポニーテールの娘が踊ってても何か違うんだ。私からすると例えばアメ車の燃料ポンプが電気式か?機械式か?それを知らない人って言うのは知識がどうたらでは無くって、エンジンルームを見る気が無い、って意味で。ただの純粋な車好きさんとなら”合う”自信があるんだけどな。。。

日曜にドリフトの車が客席に突っ込んだみたいな話がありましたけど、例えば航空ショーに行く人は飛行機が落ちてくる覚悟はしてるんだろうかな・・・


当時(中学、入りたて)、ヤマハには2サイズ有って、近所のレコード屋のお兄ちゃん(私の師匠)が言うには絶対小さいのはダメ、大きい方にって言われた、で私は大の定価4万ってのを、何年か前にオークションで売るまで数十年持ってました。
時代が変わったんだろうね、クラプトン(身長がどれ位か?知りませんけどね)ですらマーチンの00だか000を使う時代、まぁ彼らはアンプで増幅することが前提ですから生音が大きいとかは関係ないのかもしれませんけど。
ある日ハードオフで一目ぼれしたエキゾチックウッドって言う、昔だったら製品化しないような木目の物、それを3万4万?買いました。もひとつ、シングルカットの生って憧れがあったんだろね・・・。ボディはジャンボとかウエスタンとか、マーチンで言うドレッドノートって奴ですわ、ちょっとだけ独特の瓢箪です。あっ!その前にギブソンのB25−12があります、ちっこいボディの、7万位だったか?忘れました。これは凄く気に入ってる、一度は手放そうとしたくせに!!です。専門用語は忘れましたがブリッジでなくテールピースから金具で弦を引っ張ってくるせいで、12弦の骨董品のクセに張りっ放しでOKってのがGOO。
なんて言うか、気軽に持ち出せる小さいのが欲しくて俗に言うクラシック、これだとつまらないからフラメンコ(実質ほとんど一緒みたいなもんですが材が薄い)を探してなかなか無くて、それがある日見つけた!クラシックより更に一周り小さいアルト(530)です。

(一般に言うミニってのはおもちゃみたいのが多いです。子供用みたいのもそう。コンパクトとかトラベル用みたいな奴も、何か胡散臭くてさ、どうも好きになれんな・・・と)

このアルトはさ、サイズ云々ではなくて、私なんかはそれまで触ったことも無いんだが名のある手工家(茶位さん)の定価30もする奴!ってんでオッタマゲル程にいい音がするんですわ。触ったことも無い物に4万ってのは最初はビビリましたけどね、触ってみたら流石!!と。
で、今は普通のクラシックを探してる(650)んですけど中々見つからない、そこに現れたのが先日のレキント(550)なんですけど、私には正直530と550の違いは解らない・・・と。

正確にはちいさいのが欲しいんではなくって、ちいさいく持ち運びたいのでね、アルトのケースに入るレキントは最高ではあるんだけど、家のアルトは優秀過ぎる!ってことなんかな・・・
ちなみにB25は専用ケースが無くて普通のに入ってるもんで凄く大きい!で邪魔!!こいつ用のケースを自作することまで考えてるんですが実は私、ケースの上に座りたい派なもんで色々と難しいんだ。。。


今夜のもぐ♪

今んとこ、バッテリーにも車側の電装にも問題は感じられない・・・大昔、聞いたことがあるのは、ディーゼル車ってのはバッテリーには凄く過酷だと。
走行中ほとんど電気を必要としない(ガソリンに比べて、と思います)、その癖始動時には凄く電気が要る(圧縮が高いからです)。家のもぐなんかその最たる物でして走行中は灯火類以外には空調も音系も、兎に角なんにも付いちょらん訳で・・・だからちゃんとしたバッテリーなんだけど僅か2年程でヘタってきたとか・・・今、立てられる仮説はこんなトコ。
平日の夜にちょくちょく出掛けてるのに始動に不安が感じられんのは嬉しい♪