バッテリーのサイズ

家のすべての車は”大きいポスト”です、原則。

(900kgのフォークリフト2台はちょっと除外。小さいバッテリーが載ってて大きいポストが付いてました、これがオリジナルでして特殊バッテリー。それを私が汎用性を持たせるためにわざわざ小さいポストに交換しました、で問題無し!と)

(キューブ、カミサンのEK、たぶん坊主のフィットも小さいポストだろ??とりあえずここらは無視します)

なので”B”って小型のバッテリー、これは候補から除外、と。

対象になるのは”D”です。それをカオスで見ると

100D23
125D26
145D31

この3種類です。これより大きいのが今もぐに付いてる

130F51

辺りから始まる(容量的にも、外形サイズに関しても)シリーズです。これは逆に大き過ぎて、家で言うと使い廻しが効かない、出来れば導入したくないサイズ、ってことで今回もぐの奴を弄ってる次第です。デカイし重いし他の車に流用出来ないし!!ってことです。カオスのシリーズにはこのサイズ、無いし!!

もひとつ、しぇびぃのアメリカン用バッテリー、これは日本で言うとほぼD23です。

ばけつと爺さん用に私が作ったトレー、これもD23に合わせました。

結論として私には上記 D23 D26 D31 この3つの選択肢があるんですけどね:

31はちょっと大き過ぎてたぶん色々と問題がある。
2トンは26でも入る。4トンも縦方向(バッテリーの)飛び出しなら多少の改造で付けられるかもしれない。pumpkinはたぶん26はOK、へたすると31も入る、と。

だったら26で統一するか?って線を考えますと:

8リッターエンジンの4トンで、D23が2個では小さいかな?と思ったことはただの1度もありません。足りてるってことです。2トンも同じく、です。pumpkinも。

だったらより大きい、重い、値段の張るD26にする理由は無いやろ!ってことです。

まぁ一番は今やってるもぐ、100が1個では掛からなかった、家にはありませんが125なら1個で掛かるかもしれない、ってか130で掛かるんだから掛かる可能性の方が高い!のかな・・・ここらが D26 で統一しようか?って発想の根源なんですけどね。
でも出先で2トン4トンがトラぶったら、もぐで駆けつけられるメリットはあるよな!ってことです。

写真が、もぐのケースにD26を両外にぴったり当てた時の位置関係です。51が1個、余裕で入ってますので23が2個は問題なし、26を2個も入ると思います。

左側の1番バッテリーから右の2番バッテリーに繋ぐ接続線を2本作って、兎に角もぐのエンジンを早急に掛けてみたい!!です♪

ちなみに何故130F51がもぐに付いてるか?なんですが、元々そうゆうサイズが付いてたから、それだけです。京都の ノーチラスqvさん この方のも同サイズなんだそうです。

もう一方、関東の funmogさん この方は130が付いててクレーンとかウインチのことを考えても少し大きくしたいと。ただもう1台の部品獲り??のシンプルな方??これは90って言われる。なんで私のもぐは100が1個では掛からん・・

デコンプ、コンプレッションを抜けるメリットは、コンプレッションを掛けないでクランキングする。そうすると当然スターターやバッテリーは楽ですから!で廻り出したらえぃやぁ!とデコンプレバーを上げるって手もあると思う。だけどそんな手の込んだこと、してないと思うんだけどな・・・


http://ds.esco-net.com/out/DispDetail.do?volumeName=00003&itemID=t000100157762

こんなの、見つけた。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h298989332



今夜はこれだけ!

新品・点検整備記録簿(整備手帳) 2年 (車検用) ←こうゆうのを買ってみます。