土日まとめて

土曜、目覚ましは3時、出掛けたのは5時過ぎ!わははは・・・・

f:id:pumpkin3468:20210605063655j:plain

池田富士です。鶯がコレほどやかましいとは!!生まれて初めてそんなことを思いました。

f:id:pumpkin3468:20210606143405j:plain

縦位置で撮ってみただけ、同じ山

f:id:pumpkin3468:20210606143420j:plain

林道を外れて分け入って見ると、登山道みたいなのがちゃんとある。誰が?何のためだろう??

f:id:pumpkin3468:20210605073828j:plain

19号を帰って来ますと、何かワイヤーにテンションが掛かってるような気がする!!

f:id:pumpkin3468:20210605074018j:plain

ずっとフックが見えてたのが、地面の下に入ってます

ここまで、車はきゅぶ朗です。

 

3時過ぎ、もぐでちょっと出掛けて、またクレーンのトコロに行ってみる。入口のおっちゃんに聞いたら、ある程度組んでからもう降ろしたみたいなことを言われました。1200トンのクレーンでは全部組んでしまっては降ろせないらしい。それ程重いんか?!

帰りに板金ゴッチャンとこに寄って、もぐの荷台をどうやって切ったら良いか?聞きました。

 

 

日曜、いつものようにもぐで山に。

f:id:pumpkin3468:20210606143643j:plain

今は早朝です。8時から15時まで入るな!だったら今は、避けて入っても良いの??

f:id:pumpkin3468:20210606143656j:plain

また帰りにリニアの現場。私の早朝散歩の帰りではね、まだ現場には誰も居ない。ってか、今日は日曜なのでどうなんだろね??

f:id:pumpkin3468:20210606062707j:plain

相変わらずフックは地中に。

f:id:pumpkin3468:20210606064256j:plain

こっちが家の近く、もうひとつのリニアの現場です。こっちのが明らかに規模が小さいです。

f:id:pumpkin3468:20210606143741j:plain

それでも巨大なクレーンが4,5台は居ます。

ここはこの中央線を越える”太鼓橋”の上からしか見ることが出来ませんのでね、交通量の少ない早朝なら、ここに停まってても大丈夫やろ?と思います。

太鼓橋ってのは頂上を越えたところに停車しますと、後ろから来た車にしてみたら突然路肩に車両が居る!状態ですのでね、少し遠いですが頂点より手前に停車してます。

 

もぐのフロントから簡単に電源を取り出したい訳です。100Vのコンセントと”インチキ50Aのアンダーソンもどき”は取り付け完了

f:id:pumpkin3468:20210606143754j:plain

今日はバンパーに下から穴を開けて、200Aのアンダーソンを付けたいのでね、丁度良い高さにパレットを敷いて、ラップを敷いて、んでしっかりラップを被ってドリリングすることにします。

前に上向きで電気ドリルを使って、眼球に切粉がささって酷い目にあいましたのでね、用心します。

f:id:pumpkin3468:20210606143807j:plain

こんな感じ

f:id:pumpkin3468:20210606122510j:plain

上からバンパー裏を覗くと、右端の下向きのが100Vのコンセント

真ん中のグレーの大きいの、これがアンダーソンの200A

左端の赤いのがアンダーソンもどき50Aです。  コンセントを車両に固定しただけ、ですもんでまだまだこれから配線作業となります。あと3相動力200Vがフロントまで来たら完璧。

 

夏です!!

f:id:pumpkin3468:20210606153255j:plain

何ヶ月ぶりに開けたんだ?pumpkinのボンネットです。

f:id:pumpkin3468:20210606202119j:plain

思い起こせば去年、ラジエター裏に説明書を落っことしてしまったおかげでエライ目にあってしまいましたので、今年はしっかり作業台を用意しました。

マニホールドゲージセット、説明書、必要な工具は千枚通しのみ!です。1缶注入しましたらぶんぶん冷えましたのでこれで様子を見る。そしたら次はしぇびぃに入れてみる!と。