たぶん電気が足りてない

コンセントから出たAC100V、これがAC−DCコンバーターに入って、そこからパイオニアのヘッドユニットと50連装チェンジャー、あとエクスタントの603xパワーアンプに入って、んでスピーカーが鳴ってます。
このコンバーターの能力はMAX25アンペアとある。この電流が足りてるのか?足りてないのか?それを調べられれば、時々ボツボツと音が途切れる原因が解るはず!と。

クランプ式の直流電流計は欲しいんだけど高過ぎ!回路に直列に入れて電流測る機能が付いたテスターは結構あるんですが、かなりの小容量(数アンペア)しか測定できないみたい。交流のクランプ式電流計はこれまたびっくりする位安い、ので買ったりまんねん。

コンバーターに入る直前の100ボルト線の、2本のうち1本をクランピングしてみると0.13アンペアです。車で言ういわゆる暗電流です。ヘッドユニットと50連装の記憶回路が使ってる分だと思う・・・でももしかすると、何も繋がなくても、このコンバーター自体の最小消費電流かもしれません。そんなの2つを引っこ抜けば解る!んだけどさ、抜いたらメモリーしてくれてることが消えちゃうぢゃん♪

で音を出して、ヘッドユニットのボリュームを17にする、大抵この辺で飛びますもんで。見てると1.9位から2.8位を目まぐるしく上下します。

100ボルト / 12ボルト = 8.3

ですので、100Vの線で2.8アンペア流れてれば、12ボルトでは

2.8アンペア * 8.3 = 23アンペア

ってんで大体合ってる。コンバーターの変換効率が何パーセントか知りませんが、計算で23アンペアってことは、もう30アンペアくらい流れてるかもしれない、まぁ音が途切れて当然か!ってことかな・・・

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c198404014
欲しい〜〜〜