最近3連休多いね!

6時を過ぎてたせいでガラガラではありません。155号大井橋から猿投中学、そこで左折して県道283の細いとこ通って、上がり花の交差点から戻ってきました。乗用車2台なんとかすりかわれる道路でこの車はちとデカイです。ってゆうかオルガン式踏み下ろしブレーキペダルはやっぱり踏むのが一瞬遅れる、とか、左ハンドルは一瞬だけど対向車の発見が遅れるとかさ(そうとも限らんのだけどね)。右ハンドルと違ってすりかわりは相手任せ、じっとしといてやり過ごすしかない部分もありです。

戻って来てスロープに乗り上げる:
ATのドレンを13/16のソケットで緩める、バケツ噛ます。
エンジンドレンを9/16のメガネで緩めてバケツ噛ます。
これで放っておきます。

どっちもしぇびぃと同じ、両方とも1/2の20山のネジが使ってありました。エンジンの方のアスベスト系パッキンはまだ大丈夫そうでしたが、ATの方は、よく見ると一箇所で割れてました。それよりも分厚いナイロンパッキンにどんどんボルトが食い込んでいくせいで、レンチが掛かりゃしないのが凄く問題、専用の旋盤で削ったソケットを使ったにも関らずすっごい気ぃ使って苦労して緩めました。
さぁ今から出かけましてノンアスベストパッキンとFRAMのエレメントを買ってきます。