仕事の機械:ベルトの張りが緩いので時々ベルトが空転するんです。
張るには軸間距離を延ばす必要があります
41mmソケットは1インチドライブ、それを1/2ドライブのラチェットに刺すとこんなんかよ!!って状態・・・笑えます♪
41mmナットを緩めてから17mmスパナで角軸を締め込んで張って
そうするとこのチェーンが弛む、ってかさ、今まででももう緩くて弛んだチェーンがアングルに当たってるんです・・・
その原因がこれ!
こいつを緩めてチェーンを張り直してお終い!なんだけどこんなん、ナットに2山位掛かってるのか!!って恐ろしい状態なので触れないで今日まで来てる訳。
ただのM16ボルトとナットならもちょっと長いのを買い直せば済みますけど、ばらしてみないと専用品が削りだしてあるのか?不明なんです、でもばらしたら最後で、ボルト長が足りなくてナットが付けられなくなっちゃったら一巻のお終い。
なんでこんなんなってるのか?さっぱり解りませんもんで機械屋さんに頼むと・・・まぁ費用が発生しますわな・・・
今回、弛んだまま10年以上か?きてるのを思い切って緩めて締め直したら、何とか固定出来ましたもんでやれやれ!とします。
もとからボルトが短いのか?折らかしてこうなったのか?んなもん、知りませんけどね、何とかして欲しいもんだわさ。
もぐに積み込んだ発電機:
あんまり長い事放置するとろくなことにならないのでね、ヤマハの発電機のキーを捻ったら、多少時間は掛かりましたが掛かった!ちょっと前まではね、1週間以上放置したら絶対セルでは掛からない、紐引かなきゃいけなかったのにさ、気温が上がるとこうもバッテリーって違うもんなん??驚きです。
その代わり直ぐに停まってしまった・・・うぅ~~~~!!ガス欠です。
4時とか5時に起きて、テレビで風景とか写してるとそのまま見てるんです。外国でも日本でも。でも時々そうでない、つまらない番組だと私はBSにしてみる。そうするとクラシックの場合が多いかな?オペラだったり楽器だったりもするかな?まぁそんなのを見てる。んで今朝はドジャース、見るとキャッチャー両側の一番目立つトコはお~~ぃお茶なんですね!!日本語で。さすが大谷だ!
解説者、どっかで聴いた声、話し方・・・んでスマホで調べると今中、ふぅ~~~ん、そうなのか・・・と。で別の球場の速報で”ピッチャー今永”って言うんだけどね、濁点が付くだけで全く別の苗字になるんですね。神原に木がくっ付くと榊原になる!ってのも言われるまで知りませんでした。
昔レースなんかでね、ドライバーが孤独と戦ってて唯一、あと何週とかを自分のチームのクルーなんかが出すのは何だっけ?もう死語だな・・・ああゆうのが好きなの。四六時中無線で交信できてしまうのはなんだかなぁ・・・と思う。好きでないんだ。
卓球とかはいつでもコーチがアドバイスするのかな?テニスは確か終了まで、コーチとコンタクト獲れないよね?そうゆう厳格なルールが私は好きです。
んで野球。9人で力を合わせて頑張るのが好きなので指名打者が嫌いです。打てる奴は守らなくて良いとか、ピッチャーは打たなくて良いとか。んなルール変でないん???
最近、よく嫁さんと昼に外食をする。私はメニューも見ないでランチ!と頼む。あれが食いたいこれが食いたいってさ、そう毎度毎度は思わないんです。出たモン食うみたいな。嫁さんはモーニングに行くとゆで卵の白身だけは食べないのかな?(ちゃんと見てませんのでよくは知りません)こんなの子どもなんかに見られて、どうして食べないの?とか聞かれたら、どうやって言い訳するんよ!いい大人が恥ずかしい。
幼女の着替えなんかの画像を先生同士が見せ合ってるってのは、かなり衝撃的な事件です。まさか依願退職して退職金支給って・・・平気でやるのが公務員の世界です。
【拡散】命がけで政府と闘う男5人!!#自民党 #高市早苗 #国民民主党 #玉木雄一郎 #財務省 #立憲民主党 #れいわ新選組#参政党#日本保守党