天気はマル

何か人が歩いた跡かな・・・

山から出て来て先日と同じとこ、霜が降りてます。



午後から作業がしたい!それにはまず今出てる工具の片付け、ってことはだな・・・

しぇびぃのボンネットに頭を突っ込んで、12mm、12.7mm(1/2ね)、13mmのソケットで先日のバッテリー交換の増し締め、よっし完了です。


旧モーターの軸が欲しい!それと接合部のフランジ!こいつも欲しいのでバラシます。

モーターのオケツ、これがブレーキユニットか?!

クラッチみたいに電磁石でスライドするのか?
未通電時はロック、通電するとまずこのクラッチがスライドしてロックが外れる。それからモーターが廻り出す??それなら今まで回らなかったのはこいつもせいかも??です。スイッチを入れるとうぃ〜〜って唸って回りませんでしたので。良い勉強になります。
(ウインチのモーターはブレーキが効く構造の物でなければ、荷物に引っ張られて逆転してしまうんだと思います、正しくは。)

一応ここも測る、ウインチ内に入れるモーターのシャフト、40mm位です。

こっちも測る

モーターの軸の16mm径部分の長さはこれも40mm程あります。
このクラスのモーターは軸を40mm差し込んで、キーも40mmあれば大丈夫!ってことなんですかね?

ディスクグラインダーで旧モーターの軸を切った。でイビツなもんですから旋盤に咥えて修正、するとかなり普通に切削できます!!だったら新しい日立モーターの軸は??
グラインダーで擦ってみると解るような気もするな・・・色とか臭いとか削れ具合で。
だけど所詮モーター本体から外せない(ことはないけど外す気はない・・)から、24mm径の軸を16mm径に削るってのはたぶん無理と思います。



https://www.youtube.com/watch?v=bkL5tot9jVE

これは珍しい。ハンドブレーキはトラクタの駆動輪に効いてますのでね、重過ぎる荷物のせいでその駆動輪が浮いてしまったらこうなる訳だ。念の為にトラクタのフロントに輪止めをしたら・・・防げるかな・・・微妙です。