流氷!ではなくて、新潟では溶けた雪が川を流れてくるんだそうです、あるぶまがわ!読めねぇよ!
M10を通すので11mmドリルで穴あけが二つ、角パイプに上下貫通です。
その後、上の穴だけをメンテ穴として拡大。14mmのソケットを測ると19mm径ありますのでね、探すと21.5mmのドリルがあった。左側終了のこれから右側!って写真
ほんとは二つのパイプを同時に挟めると一発で出来る、んだけどサイズ的に無理でした
1本目は21.5で終了しましたのでね、2本目は太いのから始める訳
その後、下側を11mmのドリルで・・・と思ったら油断!こうなった・・・
材料の締めは完璧
コレットと機械も完璧
チャックとドリルも完璧
なんですけどテーパーで刺さってるだけのドリルチャックとコレット、これのせいでドリル刃が空転ってか回転してない、それを大目の自動送りでずんずん突き刺してったらこうなった・・・と。
悪いのはすべて未熟なオペレーターですわ
まずコンプレッサー台座と角パイプ、ばっちりです♪
次にここにモーターを載せて罫書く。ここに穴を空けたらダメです。ベルトの張り分を考えないと
ですのでとりあえず、縦線(この写真での、です)のみ罫書く
モーターと角パイプの接合、M10の25mmを4本買って来まして、12mmドリルで穴開け
さぁ出来たぞ!!ってんでまず”中電”は・・・起動、10キロ、停止、再起動、問題なしです
角パイプの中のネジを締めるのは思ったとおり大変、こんなに道具が要った
前の2.2キロにちゃんと書いてありましたので、今度の1.5キロにも回転方向を記入
M10の4本締めが上下2段で計8本。ですが元のはフランジナットでして工具は14mm
ホダカで買って来た奴は工具17mm、となります。
モーターとは関係ありませんが、20分後に見るとちゃんと圧は10キロのまま♪
その後もっぺん再通電、すると前にもありましたがプシュ~~~っと抜ける、高々10キロかそこらで・・・まぁこんなもんはそのうちまた考えるべ。
今ガレージには、もぐはお尻から入ってる、だから荷台に載ってる発電機にはアクセスし辛い・・・ってんで、コンプレッサーの件は一旦止めて
フロントウインチ用ベースの部材が届きましたので加工します
M14のUボルトを通すために、厚さ40mmの鉄板に15mmのドリルで穴を開けるとこうなる・・・
トラブルと嫌なので40mmを掘り進む内に2度3度機械を止めて、こうして切粉を取り除く
15mmのドリルってこんな軸回転数??適当でんねん
100mm移動させてもう1本穴を掘ります 手前の奴が使うUボルト
ハイエースのリーフサス用だったかな??忘れた。
穴が2個空いたら、そのセンターを12mmのエンドミルで道を造る
Y軸の送りはこんなもん 遅すぎたかな・・・でも刃が欠けるのも嫌だし
主軸の回転数
もっと掘ろうか?どうしよう??今日のところはここまでにしましょう
喫茶店は何ももらえない
飲食店は酒を7時までにして、8時には店を閉めれば50万貰えるってことなんだろうかな?
製造業の私は貰えませんもんで知らん!
悪いのは閉めないパチンコ屋さんではなくて、そこに行く客だろ?!家賃払って新台入れて従業員養ってるお店に50万あげる言ってもそれは無理やろ?1日だけでもそれ以上の実入りのある店には。