ころんころん、の話

第一と第三の木曜が不燃ごみ、なんだそうで折角切ったタイヤは出せませんでした。”丸いのをタイヤと言う”と、一応プロに言われましたのでね、ちゃんと切断して丸くなくして、不燃ごみ用の袋にきちんと収まった奴を回収して頂けるのか否か?興味津々、ってかさ、この状態で持ってって貰えんかったら、タイヤとしても引き取れない形状になってしまった・・・となったら、一体どうすんのさ・・・

最近、積み降ろし中のトラックに輪留めを掛けてるのを見ることが非常に増えてます。プロフェッショナルが念には念を入れる、って意味では私はああゆうのは大好きです。きっと会社からの通達でやらざるを得ないからやってるだけだとは思うんだが・・・

アメ車に乗るようになって20年近く、それまではマニュアル党でした(私にとって アメ車=オートマ なんです)からね、ハンドブレーキよりもギアを入れた状態で車を停める、のが当たり前でした。今でも家のフォークリフトはギアを入れて停める、ハンドブレーキには触ったことがありません(座って乗るエンジンリフトの話です)。

小さな車だろうが大きな重い車だろうが、それを結構な急坂でも発進させることが出来るだけのエンジン出力、又はそれを補うだけのミッションが必ず付いてます、良いですね、ここまでは。

つまりどんな車(とりあえずマニュアル車の話とします)でも最低速ギアに入れて停めておけば、どんな急坂(それが公道であれば当然常識の範囲の急坂、です)だって必ず勝手に転がっていかないだけのドライブトレーン(エンジン&ミッションの組み合わせ、って意味です)が付いてる筈です。
だからあれはオートマ乗用車に乗るような”タワケ”が造ったルールだよな、絶対・・・

運転席から降りてしまったら一切の操作を拒むフォークリフト、最近のはエンジンを止めたらフォークを下ろすことすら出来ないんだけどね、安全第一とかエコとかなんとかって言ったらそれには誰もメンと向かっては逆らえない事をいいことにさ、それはないだろ??
現場ってのはさ、10人でやってることを何とかして9人にならないか?1時間掛かることを頑張って55分で終われないか??って工夫が楽しいと思えない人には、解んないだろうな・・・

家の親父はさ:
誰も文句が言えないことをいいことに、福祉福祉と馬鹿の一つ覚えみたいに叫んだ芸能人政治家が大嫌いだったんだよね。それが今はエコとか安全って叫んでる人たちだと思う。