機能的には完了

ラジエターを所定の位置に、自由になったフレアパイプも所定の位置に、でなんとか連結しました。
で床下に潜りまして、まぁ部分的に仮ではありますが(また直ぐに外す可能性も無くはないですからね)元通りにして床下はお終いです。

エンジンオイルのインアウトは13/16で。ATフルードは1/2で。でホースのアッパー&ロワーを差し込んで”専用工具”でもってホースバンドを付けて終わり。

クロスパネルだけ付けないと:
今回外れるものは外した。で動かすことすら出来ないもの(エアコン関係:配管抜いたら大変だから)は諦めるしかない。それから”なんとか”動かすことだけは出来るもの(ボンネットキャッチ、クルーズコンピューター:これらはワイヤーで車側と繋がってますので)は、外して上方のボンネットに括り付けておきました。
最小限”しぇびぃを移動できるようにする為”に、クロスパネルを付けまして、ボンネットキャッチとクルーズコンピューターユニットを戻す、それからリザーバータンクも戻しました。でエンジン掛ける!さぁどうだ!!??ってんで・・・ジャジャ漏れぢゃん・・・・おかげでガレージがリューイーソ(緑一色)・・・

ここで真っ青になって落胆・・・でも良い事もある!ベアリング鳴きが全くしない!!これは嬉しい!!

私はスモールシェビー用の新品サーモスタットを見たことが無い、これのパッキン取り付けが間違ってました。コの字の円の中にしっかりサーモを挟んで付け直し、やっと直った!!やれやれの無事終了です。

近所1周数キロを廻って来て、水温計は従来通りの1/4です。で帰ってきてラジエターキャップを緩めると”しゅぅ〜〜”っと。それを気にしないでキャップ取ったら結構な量が噴出してしまった・・・。この時期であること、針が1/4であること、で馬鹿にしてましたが結構な水温なのかも・・・ふぅ〜〜ん・・・・と。

やれやれと。。。