朝ちょっと雨でした

今朝は2トンで関ケ原、看板色々見てるんですが、やっぱ家の最寄りが最安値に限りなく近い、165円です。ってことは軽油146の割引で141と。

配達は終了で帰り道、目的の”海津”に着きました。

看板163の軽油138,先払値引きで133、最寄りとは8円の差しかないのか!!ではありますけどね、結果的に100リッター以上入ったから800円以上の差額が出た!ので良しとします。

 

パレット毎、上の方に放り上げてある

先日下塗りの終わった浜次郎のフロントバンパー

実はバンパーが送って来た時の箱、中身よりも飛び切りデカいんですが

まだ置いてあるんです

フロントバンパーってのは:

実質的にはね、上側の角、ここが一番重要って言うのか?目につくのはここだけだよね。その下に続く大きな面、これは斜め下を向いちゃう訳ですからそんなには目立たない、まぁそれでも折角だから奇麗に仕上げたいとは思ってます。対向車のヘッドライトがアタッた時にはギラギラってして欲しいし!!

課題は:

どうやってラメを均一に、多分何度も振り掛けると思う

その後はもう何度も何度もクリアーを吹く、垂らさないように

もひとつ、心配事がありまして、0.2mmのシルバーのラメを50g買ってある、これが多いのか?全然足りてないのか?私には全くの未知数、お世話になってるゴッチャンに聞いてもやったことないから知らないみたいだし、ラメギラギラのトラック野郎の知り合いも居ないし・・・

ってんで、この箱の中で上手に角度を変えながら塗る、それとこの箱の中に溜まるであろう”ロスト分のラメ”を、足りなかった時の為に回収しよう!って作戦で・・・

とりあえずラメの回収よりもなによりも、上面やら前面をうまいコト上に向けて垂れを最低限に収めながら塗り上げないといけませんもんで、作戦をたててるトコです。

 

DIYでドライフレークガンを使って、スモークレインボーフレーク塗装の試し吹き ラメ塗装 (youtube.com)

この人のがレベルが高いです。2回クリアー吹いてから研いだとあります。

 

 

私の”食べる用品置き場”と化してるラジオフライヤーです。クーラーやら洗い物バケツやらカートリッジコンロ、皿もフォーク類も5人前セットみたいのを手に入れてたらこんなに大袈裟に膨らんでしまった・・・ははは。

月曜だって早起き

4時過ぎに起きて居間へ。時々見かけるんですがスリープ状態のパソコンがこの時間に勝手に起動するってことが、ちょくちょくあります。

設定を確認したんだけど、何分経ったらスリープに入るか?しか見つけられませんでした。

 

最初にやってみたのが日清焼そば。どうやったら最後まで冷めないで、しかもごてごてにならないように食べるか?って問題はありますが、出来ます!

次にやってみたのが肉を焼く、だったかな?

その次がカレーかな?一番最初に焦がらかしてしまったのでね、途中で覗かないでちゃんと炊き上げるスキルはありませんが、出来ます!2

パスタ、これも茹で加減が完璧とは思いませんが、出来ます!3

餅は餅つきから始まって、醬油とダシを使って雑煮も、それから素で煮ておいてきな粉&砂糖で味付けするのも出来ました!4

 

肉は焼ける、ステーキもローストビーフも。だけど味付けがイマイチ解ってません。最新も、焼き上げてから付けるもんだと思ってたタレが、事前に味付けする為の粉末だったし!!

寝かせたり浸み込ませたり叩いたり、肉に合った下ごしらえを、さぁどうしよう??

 

 

アメリカ カーライフ シリーズ!! Hummer H2 エンジンオイル、フィルタ交換!! (youtube.com)

右前輪の前に面白いもの発見。踏み台?工具置き場??何だろ????こんなの日本で見ないです!!

 

 

Spring, wild tarps only Women's Solo Camping . Japan . (youtube.com)

テントにしか見えないけど、3m角のタープなんだそうです。

 

外に出て

昨夜から充電しておいた1.5tonのリーチのバッテリー 水量の警告灯が点灯してましたので補充したんですけどね、この状態から引っ込めた時に安全装置がうまく動かなくって、バッテリーが正常に格納されてません!動けません!!ってことがちょくちょく起こる、そうなると厄介だよな・・・と思いながら・・・今朝は1発で正常格納されました。

いつもリフト屋さんのまかせっきりで、作業をしっかり盗み見してないもんですから私には出来ない、今度こそしっかりどっから何を突っ込んでどうする、ってのを覚えとかないといけませんです。

 

pumpkinの充電:

ショウゾウ君に教わったオルタネーターのICレギュレーター、そこに触る為にはどっかにモノがあるのが一番なんだが・・・

ありましたありました!!しぇびぃのコンプレサーの奥に転がってるこれ、メッキのオルタネーターですのでpumpkinの奴に間違いなしですわ♪

 

浜次郎のフロントバンパー、週末を待たずに作業に掛かりたいんだが・・・さて?いつどうしよう??

 

私はプーチンと刺し違えるチャンスを得られるんだったらそうしても良いと思ってるんです。まぁその前に孫が見たかったな!とは思うが・・・口先だけなら偉そうなことも言えるってんだったら別に、いざとなったら怖気づいて尻込みするかもしれません、って付け加えても良いし、一度言ったことを引っ込めたって良いです。パフォーマンスで大風呂敷を広げる気はありませんので。

森元首相とかさ、今幾つか知りませんけど”俺たちは柔道仲間”って伝手があるんだったらさ、国の為にそれ位しても罰は当たらんのと違いますの?今幾つであと何年生きられるってのを考えたってそんな位のことはやってみようって発想になんでならんのですかね??

歴史ものとかキングダム見てて”あの人の為なら私は命を投げ出せる”って言いきれる主を持ってる人が凄く羨ましいです。

どうしても100万必要なので貸して欲しい、必ず返すから!って言われて、貸してあげた結果戻ってこない。そんな時にね、あの人ならまぁしょうがないって、諦められる人は居ます。でも1000万なら断るな!ははは。

 

 

AIの進化 04151056 (youtube.com)

捨て吹きってのがあるそうです

浜次郎フロントバンパー下塗り完了

早起きして公園

白い自販機と、トタンの物置が邪魔!!

戻って来て

これが昨日、リアナンバープレートの移設に使った工具

茶にはpumpkinで出掛けて

毎回、元気に一発始動なんですが、今日はずっと12V以下を指してる

 

ショウゾウ君に聞いてみた:

オルタネーターのICレギュレーターが劣化して、発電のオンオフが粗くなってるかも?と

 

さぁやるぞ!!

落っことした教訓から、陰になってて見えませんけど、パレットの上に滑り止めの桟を打ち付けてあります

写真ではムッチャ奇麗に見えますが、ムラムラの不満ダラダラですわ!!

完成とします(下塗りですが・・・)。去年の春にごっちゃんに調色してもらったシェビーバン用のシルバーを使い切りました。

スペアタイヤが片付きました

後ろを空けると・・・

布団が敷いてあって、仮棚があって、その上にスノボやらスキーが載せたまま・・・へへへ!!片付けます

 

右のテールランプを外す・・・外れん・・・ネットで調べて、トルクスで室内側のビスを2本を外して、外側にぐぃっといって・・・外れた・・・けどちょっとだけ、折れた・・・

一番上のランプ、これがライト&ストップです

3本まとめてクランプして、ゼロアンペアに調整する

こうしてブレーキペダルを押したりして、ライトスイッチをオンにしたり

その状態で1本づつクランプしたり・・・

 

1.青 -0.64アンペア テールランプ

2.緑 2.73アンペア アース

3.赤 -2.14アンペア ストップランプ(今回は関係なし)

 

 

同じ向きでクランプすると、電流値は:

1と3はマイナスを指して  2はプラスを指示

1と3の数値の合計は 2と同じ(絶対値での話ね)

 

1より3の方が数値(絶対値ね2)が大きい

テールランプよりもストップランプの方が明るいのが常識ですから

 

ブレーキペダルを押すのを止めると:

3はゼロになり 1 -0.65アンペア   2 0.60アンペア

 

ってことで:結論

ライセンスランプは青線からプラスを獲って

緑線からマイナスを獲る、と

買ってあるコード よっし!青も緑もありまっせ

(写真に見えてる青いホチキスみたいな奴、一番最近買った電線用の皮剥き機です、まぁこんなもんは何を使うか?よりもどれに慣れてるか?と思います。元々電電公社の現場で働いてた家の親父は、切り欠きも何もない普通のニッパーを使って、何回でも完璧に皮剥きをしてたのを私は小さい頃に見てた!のを思い出します)

ちゃんと端子で圧着して完成

元のライト類(両側の赤、上のゲートの黄色い元からのライセンスランプ)

それから右のテールランプから青線と緑線で引っ張り出して、リアゲート内に置いた白ランプの”新ライセンスランプ”ね、こんだけ点灯を確認して

テールゲートを閉めて

スペアタイヤキャリアを取り付けて

そこにスペアタイヤを取り付けて

そのスペアタイヤにライセンスフレームを取り付けて

このコードは後日また隠しましょう♪

(今見ると、端子から水が入ることを想定してないよな・・・アホ)

こんなもんはスペアタイヤの陰で見えなくなる・・・んですが、なんとなく汚い

一体どれが取り付けネジなんよ??ってんで6本とも緩めるんだが・・・

だいたいこの下のネジ、こんなもんどうやったって工具が入らんし・・・ってことで枠を下向きに叩いてみたんだけど動かず・・・

そうこうするうちの、中でコロンと音がして!まずいやん、向こう側でナットが落ちてしまったに違いない!

(私はまだテールゲートの内張りの外し方を知らないんです)

緊張が切れましたので、この件は放置に決定します!!

 

5時前

もぐに乗って出掛ける

 

実は近くのファミマで見た黒いハマー、2回位見たかな?スペアタイヤを背負ってたんですね。今度見かけたら近づいて見せてもらおう!と思ってたんですが。

昨日、裏の大工さんに聞いた、土建屋の親父が黒いハマーに乗ってるって(そのファミマとは近いです)。

実はその土建屋さん(建築屋さんかも??)、私の同級生がそこの娘だって話は何十年も前から知ってるんで、よし!訪ねて行って見せてもらおう!!って魂胆ですわ。

キューブで行くと地味だし、pumpkinで行くと派手だし、黒いハマーで行って相手に引かれちゃうのもマズイし・・・ってんで選ばれた一台がウニモグです!!!うわっはっはっはっは!ってんで建物の前まで行ってみたんですけどね、ハマーは居ないし、誰も建物に居なさそうだし・・・ってんで、堤防を廻って帰って来ました。

(名電野球部は練習してませんでした)

 

私のはこれで完成したのでいいんですけどね、元がどうなってるのか?ちょっと見てみたいんです。

 

ごっちゃんトコに行って、硬化剤を100g分けてもらって来ました。

週末、近し

早起きして外に出て

配達前に磨きます

どうやったら更に滑らかになる??ってんでペーパーに寄る手磨き

240番って、結構良い感じ♪

磨く磨く磨く・・・

6時を過ぎましたので家に入って朝食

配達に出掛ける

111ってナンバーの車ばかりなんで、てっきり電話番号が111か!と思ったんだけど・・・違うやん!!

難しいです

何とか生き返ったボッシュのサンダーなんですが

この、ゴッテゴテの奴も念の為に保管しておきます。何かの薬剤に浸したら、プラスチックは侵さないでゴッテゴテがさらっと落ちる!とかってないもんだろうかな・・・

 

エアーサンダーやらオービタルサンダーではやり難い細かい部分

ディスクグラインダーに100番ってのをセットしたら削れ過ぎ、600番ってのでも同じく!でした。こうなるともう最後は”手”なんでしょうかね??

バンパーを磨く

ナンバー枠が完成

ホントなら、ライト部分をもちょっと上げて、メッキ箇所の裏に隠せばカッチョ宜良いんだが・・・まぁ良いや!!

 

ラメを吹き付けるガン

カプラーを付けました。ワンタッチカプラー&1/4のメス

カプラーはツイデ。本命はこっち

0.2mmのシルバーラメを50g買ってあるんだが、これって足りるん??ラメガンの説明書にはカップの半分以下になると出辛いような記載があります

3250円?だったかな?やっとこさ男前になりましてん

エアー工具と違って静かなのが〇でっせ

折角塗ったんだが落っことしたものは仕方がない、ってんで納得いくまで削ってみた

40番 80番 120番 とありまして、120番ではイマイチでしてもんで80番にて削ったトコロ。今度は目ではなくって手で撫でっからかした上で下地作りが完成!とします。