さぁピストン

46枚目 『ayu-mi-x 7 -version HOUSE-』
47   『ayu-mi-x 7 -version Acoustic Orchestra-』
48   『ayu-mi-x 7 presents ayu trance 4』
49   『ayu-mi-x 7 presents ayu-ro mix 4』
50   Bonus CDおまけ

以上で50連装がいっぱいになってしまいました。今朝の散歩はこの”トランス”です。うん、Volume28なかなか良いぞ、でももっと最新曲のアレンジ物かと思ったら古いのが混ぜてあるやん・・・

一番酷い汚れは”擦り込み”先日の定盤での擦り合わせがそう。台に体が触れない訳にはいきませんのでね、コンパウンドと灯油の混じったのを作業着に擦り付けた感じ、これは簡単には落ちない。

次が”撒き散らし”コンプレッサーとかスプレー缶系です。家に入って鏡見て顔にびっしり飛んでるぢゃん!びっくりってえの。

そん次が”振り回し”モーターとかグラインダーとか、遠心力による飛び散り、上のエアーによる飛び散りよりはちょっとまし♪と。

さぁしゃぁない、始めるか!ってんでピストンの掃除です。リングはすべて外し済み、ピストンとピストンピンとコンロッドは今回はバラシません。なにしろ8個もあるとウザイ・・・ってんで、いらないリングで隙間をグリグリして、パーツクリーナーを掛けてトップの汚れと溝の垢を飛ばす、そんな程度で止めですわ!
厄介なのはロッドがぶら下がってるんで邪魔でしょうがない!ってんで、専用の台を作ろうと思ったが、ワゴンと角材でバッチリです♪とりあえず左バンクのみです、掃除でしょ、メタルやら新しいリングやらをキチンと1,3,5,7番と並べる、よしよし使いやすくなったぞ!と。

リングの合口隙間は、まぁカタログ値のマックス位ってんで許容範囲内。解らないのは天辺から6mm位入ったとこで隙間を見ろとある。トップリングですらもうちょっと下だし、セカンドリングなんかこんなに上に上がってこないのに!!です。

合口隙間をドコに持ってくるか?はマニュアルによって違う説があるみたい、ってんで私はヘインズに従うことにしました。

前方から内側へ30度、ここがトップリング(1番圧縮)です
今度は外側へ30度、ここをセカンドリング(2番圧縮)とします
オイル掻きリングは真後ろ、接合部が重ならないように、とある
でそれからそれぞれ30度外と内にズレてオイルのサポートリング上下