夜、頑張って配線してます

ダッシュボードのカロッツエリアナビ、1DINのインダッシュです。ここに50+1連奏チェンジャーを繋いでます。

助手席下にナビの相方?があります。まぁオーディオ用入出力BOXみたいなもんです。こっから後に、フロント&リア、それからサブウーファー用のRCAが各左右で6本、車の最後部に行ってます。

サードシート下にエクスタントの2CHアンプが5台、自作ボードを製作して載せてあります。ここにRCAは入ります。このボードは後にスライドして取り出せるように作ってあります。テールゲートから半分引き出して調整する時はすべての線が繋がったまま、また完全に出しちゃうことも出来るためには、まぁRCAなんぞは抜くだけですが、電源線もスピーカー線も簡単に抜けて、尚且つ簡単に元通りに結線できる構造が必要になります。

このボードから出たスピーカー線(現在はフロントハイ&ロー、リアそれぞれの左右&プラスマイナス、サブウーファーは現在モノです)の前後スピーカー用は車内左側面最後端に今回作ったネットワークボードに入ります。現在リア用は2ウェイ仕様、フロントはマルチ仕様にしてあります。

でこっから出た奴らは各スピーカーに散ってく訳です。

次は電源です:

フロントはアメ車用のボッシュの78ってサイズ、これの良いとこはアメ車用サイドターミナルに加えて通常の天面ポストも備えてます。ですからボンネット内のこのメインバッテリーは天面ポストが通常仕様では遊んでます。

遊んでるポストから22スケを出します。出て直ぐ、60アンペアのヒューズがプラス側(赤線)に噛ませてあります。

ボンネットから下に出た22スケのプラマイ(マイナスはシースルーブルーです)はボディーの最後端で上って車内に入ります。こっからが今回作り直す部分です。