天気は○

5時半過ぎに出て19号北上して、そのまま多治見に下りてもつまらないので、峠の頂上から南に折れました。ここは、昔はしょっちゅう通った道、こうゆうとこがまた好きなんだぁ〜、久しぶりだなぁ〜、と。中央線の古虎渓駅を潜って愛岐道路を帰って来たら、まだ朝食には早過ぎた!!ってんで、ちょっと熟読しておきたい説明書をもってサテンのモーニングに行きました。当然pumpkin褒めてくれた子のいるトコ!!

戻って来て、先週組み替えたしぇびぃ夏用フロント2本の圧チェック、漏れてはいないようです。で考えたんだけどさ、やっぱりタイヤ処分にお金を払う、なんてことはもったいないのでもうちょっと積んどきます。ちと考えがある(ヤバイこと考えてませんから!)。

今回のタイヤ交換では一つ大事な課題がある!去年の8月13日の日記に書いたんですが、タイヤの内圧モニター、これが一昨年のオートメカニックで出てた6万の物、そんなに高かったら買いませんが9千円!で買っといた奴、これを組み込むと。

先週組んだ右フロント用ビレットボイド&スコーピオン255/60R17、これの虫を外してタイヤチェンジャーでビードのみ落とす、そして今までのバルブを取り払らいましてセンサーRR(右フロント用)を取り付けました。本体をホイール裏から差し込んで、表のネジの締め付けトルクは4ニュートン・メートルとある。これは0.4kg・mになる。さらに換算しますと35インチ・ポンドです。で兎に角モニタリングしてみようやんけ!!です。

タイヤ内のホイールにくっ付いたトコから無線で情報が送ってくる訳ですのでね、さっき組んだのはその辺に転がしとけばOK。でガレージでユニットに結線したの。本体に繋ぐのは、

1.常時電源プラスマイナス、それからアクセサリー電源のプラス 以上3本が出たコネクター
2.アンテナ線を前用と後ろ用で2本
3.モニター部分(自動車用デジタル時計、みたいなサイズのもんです)用のコネクター

を繋ぐだけで出来上がり。電気は100V→12Vのコンバーターから取れば良いからさ。
スイッチ入れたらさ、空気圧とタイヤ内温度をちゃんと画面に表示してるの!!!表示して当然なんだけどビツクリ!!