電気街

朝のうちに大須へ行きました。
バナナプラグ200円*4と、前のよりもうちょっと小さめのRCAプラグ126円*4個買ってきました。あと駐車場400円、と。

ラインケーブルは、よくよく探したらありました。ベルデンの8412

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67378785

ネットで440円、大須で810円・・・買うの止めた!と。直径は公称も7mmだそうです。6.65mmって書いてある資料もあります。これだったら前回買ったRCAにも使えそう。そのうち手に入れましょ。ただ私のスタンスとしてはね、新品4mとかより、中古の両端にRCAがちゃんと付いた奴の中古を買って刻んで使うほうが好きです。

で、今は、今日買った小さめRCAを、解体屋さんで買った、前出のアルパイン(ダブルシールドで方向性あり)の5mm径5m物500円!を解体した奴、これを1mに切りまして1セット作りました。一回り小さいプラグには一回り細いケーブルが、ちゃんと合いましてやれやれです。

前からある、ちょっと音量を上げるとぶつぶつ途切れる(家の話)のはコンバーターの容量不足でなくて、CDプレーヤーがパワーアンプに電気を獲られるから??とも思って、もう一個前から持ってるちっこいのをガレージから運び込みました。んでヘッドユニットはこっちから採る・・・そするとさ、こんどはパワーアンプ(XTANTの603)から、じじぃ〜〜じじぃ〜〜♪って音出るの!何とか再生はしながら。マイルス楽団が一斉に”ばっばっばばぁ〜〜ばっ♪”って揃い踏みする時になるから、絶対これは電気の容量不足だよなぁ・・・なんでだろ??そんなボリュームおっきくない(家ではね!)のに。

も一つ解らんのは、この AC100V→DC12V(MAX25A) は、容量超えると安全回路が働いて切れるらしいの。切れないでぶつぶつ途切れながら再生続ける・・・どうゆうこっちゃい??