がぁ〜〜〜〜〜ん!のタイヤビード

ボイドのビレットアルミホイール、後ろの左用がかなり綺麗に磨けました!そのおかげで並べてみるとイマイチだった右用を”そこそこに”磨きました。ほんとはちゃんと太陽の下で反射具合を最終確認したかったんですけどね、残念ながら台風が来てるせいで曇り空でチェック、まぁいいだろ!ってんで、こいつから組み込み開始です。

許容タイヤ巾250mmまで っていうタイヤチェンジャーで285はどうかな?と思ったんですが、ま、何とかまずワンサイド入れ込み。そして残りのワンサイドを組み込み・・・あせりました、チョンボしました、ちびっとビードがちぎれ・・・うぅぅぅぅ!!!です・・・ボイドに付いて来たヒビ割れ275とは全然違いました。腰がしっかりしてて手強いやんけぇ!!

かなりめげましたが・・・気を取り直しましてもっぺんビードをぐる〜〜っと抜きました。で切れてやばくなってしまったところをまず入れまして、ゆぅ〜〜っくりと組み込み、今度は成功しました。それからエアーを入れまして、ビードがバンッて上がりまして無事(どこがだよ!)1本、右後ろ用が終了いたしました。とりあえず2.5kgの圧にしまして、明日にでももっぺんエアーを見てみることにします。

今組みあがった奴と、まだ1本組んでないタイヤとを見比べますとね、3cm位かな?ホイールの下に入り込んでるビード部分は。そのうちの1cm位が切れただけだからまぁ大丈夫だろ!!って、これっていい加減過ぎますかねぇ・・・・リアタイヤなので勘弁してもらえないでしょうか・・・

ざっと測定しますと:
リム巾9.5J タイヤ285/60R17 にて
巾300mm 直径780mm でした。

メーカー公表値は:
リム巾8.5J にて
巾290mm 直径773mm となっています。

頭がパニクルとやっぱダメです。今思えばビードが切れたとこ、写真撮るとか、ボンド付けるとか、印を付けとくとかさ、隠して組んぢゃったらどこ切れたか解んないぢゃんねぇ・・・しょぼ・・・