ステアリングリンク

ハンドルからドラッグリンクとかピットマンアームって言うと解り難い訳ですわ・・・

前にタイヤが2個あるよね!フロントタイヤ左右
曲がりたい時にはこれを曲げる、よね!
だからこいつらは垂直軸に付いてる訳、右に左に”切れる”ように。この縦軸をキングピンと言います
左右とも同じように曲がらないと困るので、後ろ側のリンクで左右が繋がってます、これがタイロッド
ってことで、ハンドルを回して目の前のタイヤの向きを変える
そうすると反対側もそれに従う
で、車ってのは曲がって行く訳

とゆうこと!これが固定軸(リジッドアクスル)の基本構造です。

ハンドルを回す
ステアリングシャフト下端から出てるピットマンアームが回る
その先にはドラッグリンクが付いてる
ドラッグリンクの先にはナックルアームが繋がってる
車輪はナックルスピンドルに付いてるんですが、そっからナックルアームが出てるんです!
だから車輪は、キングピンを軸に向きを変えます
タイロッドで繋がってるから反対側の車輪も(ほぼ)同じように向きを変える

な訳で、かじ取り装置、研究中。。。



ばけつと爺さんに関して:
兎に角、軽く!を最優先します。これは決めました。だからダッシュパネルの時計すら取り除きたいし、例えばワイヤールーム(って言ったかな?プラグコードを留める金具)、そんなもんすら付けたくない、走るのに必要無いもんは排除ですわ♪
もひとつ課題があって、そっちはちょっと決めかねてる、それはモーターです。電気モーターの取り付けを”容認”するのか?それとも徹底的に”排除”するか?です。電化を認めるか否か?って問題。
今現在、1個だけモーターが付いてる、燃料ポンプのモーターです。んなもんを取っ払うのは訳ない、エンジン下部に機械式燃料ポンプをセットすれば良いですから。だけどその方針を決めてしまわないと困ることがある。たとえば冷却ファン、今のウオーターポンプと同軸で廻してる機械式を止めてラジエターに電動を貼るのか?です。モーターを認めるんであれば既に持ってますんで、ウオーターポンプも電動にしたい。そうするとクランクのファンで廻すのはオルタだけですから(まぁその場合のステーがまだ見つけきれてませんが・・)。
あ、その前に!どうやってもモーターはゼロにはなりません。スターターがありますもんで、これ無くすのは不可能です。ってことでスターター以外のモーターは一切認めないのか?それともじゃんじゃんモーターを増やすのか?この方針が考えてるんですけどまだ決めかねてます。。。基本、モーター音ってのは好きちゃいます!!