400マイルは640km

29日5時過ぎ、しぇびぃを暖気後出発。見ると数滴のオイル跡がある、たぶん例のオイルフィルター根元のホースです。ふぅ〜〜ん、こんな風に垂れるんだ!普段暖機運転をまずしませんのでね、気がつきませんでした。

冷えてる間は相変わらずベルト辺りから音がします、どこのベアリング??

ナビが変な音を発する・・・帰りにやっと解りました。そういえばこれ、オービスの何たらが入ってる、それでオービスが近づくと警告!!

足元がさぶいっす:
オカマ(エンジンカバー)の内装カバーにナビを付けたことで、オカマとカバー間の導風ダクトを外したせいだと思われます。もっぺん引き回しを考えて見ます。前からではあるんですがオカマとカバーの間は凄く暑くなります。熱によるナビの誤作動は心配してたんですが、今回の旅行を通して問題なかった、と言えます。

家族を乗せて出かけるときは”オーディオの音を前だけから出る様に”したいんだけど、まだこのヘッドユニットをそこまで使い方、知らんかった・・・

標高800mなんですと、富士サファリパークは(ここまでで走行160マイルの250km)。でそっから一目散に裾野インターまで駆け下りて、こんどはそっから芦ノ湖西岸のスカイラインまで一気に駆け上がる、これは凄いことだ!!

ETCの使えない料金所では助手席のパワーウインドーを動かす、ちょっとこれ動きが渋いな・・・直さんと・・・

30日伊豆スカイライン十国峠先には毎年パラセーリングとかハングライダーが居る、気持ち良さそうな気もするし寒そうでもあるな・・・

ぐるっと伊豆半島を廻って堂ヶ島で270マイル(430km)です。石廊崎に寄らなかったのは初めてなんで、ちょっとだけショートカットで距離が短いです。

やっぱりちゃんと照明がつく時計が欲しいぞ。。。

31日は土肥港でフェリーに。5m以上6m以下の車はドライバー込みで6500円、これで清水まで楽チンチン。フェリーを降りてもすぐナビが追従してくる、えらいもんだ!!

日本坂S.Aで300マイル、牧之原S.Aで50リッター給油、ちょっと合流でサイドミラーが見にくいな・・・と思って開こうと思ったんだけどさ、前にオカマカバーを外した時から、線を繋ぐの忘れっぱなしだ!!