いやぁ凄かったですね、ノーベル賞の授賞式。あんな凄い、まるでハリーポッターに出てくるような、ああゆう世界が現実に存在するってことに驚き、私には一生縁がないのか・・・
あんな、頑張ったものがちゃんと報われる世界を、きちんと残しておいて貰いたいもんです。頑張った者だけが報われ、頑張らない者は決して日の目を見ないようにして頂きたいもんです。へったくそな歌手なんかを平気でテレビに出演させてる奴ら、よぉく見とけぇ!!
フェラーリ(Ferrari)が、もしフェラーリって名前で無かったら、こんなにもこのメーカーは有名にはならなかったのでは?って話があると、前にも書きました。わずか7個のアルファベット中の3個が”R”な訳です。GTRなんかもそうかな?と。
ジャンルも何も指定しないでヤフオクなんかで物を探そうと思うと、大抵とんでもないことになる。その単語がよほど特殊な、聞いて違和感を覚えるほどの変な言葉でない限りは。
でもさ、アンプメーカーのエクスタント(Xtant)もね、フェイズリニアのスーパーウーファーのアリアンテ(Aliante)もさ、そんなに違和感の無いありふれた言葉で有るにも拘らず、検索するとほとんど余分なものが付いて来ないで、必要なものが出て来てくれる訳です。
最近日本ではネーミングだけで有名になっちゃったものが多いですのでね、実力の伴ったカッチョ良い名前の奴がが見つかると、私なんかうれしくなってしまいます。しかもそれが考えた名前で無くって、外国場合は、創業者の名前そのまま付けただけなんですけど・・・ってがの多くて。