昼間は大暑!

NTJ-20W-120H

http://www.nagasaki-jack.co.jp/details/NTJ-20W-120H.htm

↑これ良いよなぁ!!こんだけの許容荷重で最低位120mmなんて凄いです。120mm言ったらどんな車のデフにも入る寸法だと思う。要はこの最低位が凄いんです。もしこの最低位が200mmあっても良いんだったらオークションでドラゴンツールのエアー物、1万以下だって買えるんですよ。
こいつの定価20位か??(知らん)、MONOTAROで13万弱、それが今中古で8万弱のがある、だけど一つ問題、その店(中古の工具屋)にもメーカーにも電話して確認したんだけど、手動では上がらない・・・エアー専用なんだそうです、ハンドルはただの持ち手なんだと!でも何とかならんのか!と思って、高速を一宮まで行って見てきた、でもどうもならん・・・と。このタイプは、構造的には単なる達磨ジャッキなんです。通常のガレージジャッキ程は上がりませんが、そのパワーは桁外れ。で達磨のメリットとして、ガレージジャッキより軽くてコンパクト、だったら何でこんなのをエアーでしか使えなくするのぉ??手でも上げたい、頼んますわナガサキさん!です。

名岐バイパス南下中に急に渋滞が始まった。そしたら数台前を走ってた初代マスタング、急に歩道上に乗って停車してドライバー降りて、ドア閉める、閉まらん・・・なんか手でストライカーをこちょこちょしてバタン、今度は閉まった、ははは!で次にボンネット開く、でカバンを提げてスタコラ歩いて行ってしまいました。ちらっと煙が見えましてどうもオーバーヒートみたい、それにしてもこの対応は慣れ過ぎだろ?!?!

もう随分前に小牧インターで下りて、41号に合流、その一旦停止で捕まりました。こないだ見たら一旦停止では無くなってて普通の流れ合流(何て言葉を使えばいいのか知りませんが)に変更になってました。
春日井インターはまだ一旦停止、のち合流のパターンです。先日くそ丁寧にきっちり停まってから前へ出た、案の定警察さんが張ってました。これってさ、一旦停止合流のインターと”そのまま流れ合流”が混在すること自体、引っ掛けと違うんですか??