消費電流

墓参りにさぁお出掛け!しぇびぃで道路に出て突き当たり右、次を左に曲がって川越えて公園の向こうの角、最近出来た1戸建ての駐車場に立ってる人、背中のリュックにテニスラケットが、裸で縦に取り付けてあります。ふぅ〜〜〜ん、最近はあぁゆうテニス用リュックってのがあるんだぁ!と思って通り過ぎました。しばらく(3km位)走ると、先程のリュック野郎が、2車線道路で私の右を追い抜いていくではありませんか??おぉ〜〜〜あの家の人だ!!もうちょっと走るとまた1車線ね。
結局名古屋の平和公園直前まで、バスのような重い私のしぇびぃと軽快なリュックバイクはずぅ〜〜っと一緒だった。何故か?それはその人、車一台分の走り方するんです。信号待ちなんかでも、道幅にたっぷり余裕があっても、絶対に車の横すり抜けて前に行かない。めったにいませんけど、こうゆう安全運転のバイク、私は大好きです。なかなか出来ることではないです。いいもん見せてもらいました。

私は電気電子よりは機械系の、目で見えないと解らないタイプ。だからブロワー(エアコンの)を一段強くする毎に電圧計の針が下がるのはよく解る。暗くなるにしたがってスモール、ヘッドと点灯すると針が下がる、これもイメージ的によく解ります。
解んねぇのがさ、パワーアンプなんだ。A級増幅の、常に最大電流流れてます、ってんだったらそれは あぁそうですか! と。でも普通は入ってくる信号で刻一刻と変わるんでしょ?無音状態では最小電流で。
現にオーディオのボリューム、走行中あれこれ弄ってもしぇびぃの電圧計の針の変化は解んないんだよね。
だいたい元のカロッツエリアのAVアンプ、スピーカー出力を4本とも引っこ抜いてソニーパワーアンプに繋いぢゃったのにさ、結構触ると熱い。これって変ぢゃないのか、お前仕事減ってるはずだろが!!・・解らん・・・
とりあえずこのアンプ(追加したソニー)なら、電源コードの太さ、それから消費電力、つまり信号待ちなんかでは結構電圧計が下がるのに、その後ちゃんとエンジン掛かる、ってことはバッテリーの電気はそんなに持ち出してない、オルタネーターの発電にてまかなえてるようでメデタシ。