さらに汗&埃

結果は50mでオーライです。とりあえず、もっぺんフレキ撤収・・

2スケ4本入りを1本にして、1本8スケ、3相動力200Vなので3本をフレキ管に通します。と言うことは100m巻きを2本、2つ折りにして切り、1本半使う勘定です。(これでも大丈夫な算段ですが、ケーブルはまだ有るのでそのうちもう1本、フレキ買って16スケにする予定です。)
内径22mm(実寸23.5位)、外径30.5mmのフレキに入れるのは、2スケ*4本のVCTFケーブル(外径9.5mm)は3本が適当でしょう。確か断面積の6割くらいの中身にしなさいと、電気の本に書いてあったような記憶もありますし、そのほうが通しやすいです。

プロの工事見ても、ちゃんと赤白黒分けてないみたいなので、どうすっかなぁ・・とは思ったのですが、一応切った50mケーブル3本、マジックにて、両端赤、黒を塗っときました。(地肌の灰色を白として扱います。)

さて、フレキ管の中にケーブル3本、どうやって通しましょう・・・
家に有る番線、結構長そうですが50mゆうと、かなりだぞ・・・

追伸1:50mものが足元に何本もあるのは、正直くっちゃくちゃでもったくたです。キンクしないように気をつけましょう。ちなみにキンクとはギターの弦なんかで言う言葉です。電気の本にも気をつけるように指示はされてましたが、電気業界では、特に”それよう”の言葉は、なさそうかな?
追伸2:エアコンがめちゃめちゃ効くのでやっと、丁度良い季節!って感じ・・