雨が降り出す前に

https://www.youtube.com/watch?v=q-0yU6uW7NI

上下にバッフンバッフンと揺すってるのは、皆さんのアクセル開度が揃ってないからです。後半は慣れたんだろう、ほとんど無くなってます。

9:20 そうか、重いタイヤはこうゆう仕掛けをするのか!もぐのタイヤ、スペアタイヤが積んであるなら荷台から落とせば良い。だけどパンクした、外した奴(100キロ近い)をあんなに高い荷台に上げるの、人力では無理!

 

今んトコ、一番の心配は燃料でしたのでね、一応10リッター缶を積んでガソリンスタンドまで出掛けました。行きは結構びくびくしましたけどね、帰りは余裕よ!!

色々と記念撮影をして、戻って来ました。

ここが普段バケットが入ってるトコ

もぐのオカマがあって、アーリーアメリカントラックのリアフェンダーがあって、スタークラフトのエアロが写ってますのでね、ココの主は何を弄ってるのか?解る人には解ると思います。

ちなみに下のアクリル、一滴も!何にも!!漏れてません。

もうハンワグ3号は履くの無理!!ってんで、中に入ってた敷物をスカルパに移します。踵用を入れて、更に全面用に入れるとまるで、シークレットシューズみたいだ!!わははは!

 

一度は行きたい

熊野のツエノ峰です。

 

この人、良いわぁ~~

www.youtube.com”敵は自分の中に居る” 緑建児

 

ちょっとブレーキの踏み込みが深いかな?ってんで、慌てて強くブレーキを踏みましたら、あっと言う間にリアがロックしてしまいました。この車重にこのサイズのタイヤだとそうなるんだろうかな??

13/16のソケットでフタを外して、ブレーキフルードを足してみましたら・・入れ過ぎた!ってんで、もっぺんちょびっと抜いたトコです。

室内がこの状態ですもんで

シートの無い状態、体勢が違うんだから中腰でブレーキを踏んでみたって違いが解りゃしません・・・ははは。

 

確か、前は指示器は左右とも前後とも出てたんですけどね、右は点滅するんだけど左がおかしい。前後とも、ダッシュのインジケーターも、何も点灯しない!ってことは球ではないのか?

 

フロアにも何本か、繋がってない配線があるし

ブレーキを踏むとストップランプが点灯する換わりにウインカーが点滅を止めてしまう、これはずっと前からです。

こんな程度の車両ですらこんなにも!配線はあるんです。

 

今までに私が引き直したのは、バッテリーの移設に伴うスターターへの大動脈だけ!っす。さぁどうしよう・・・