K2攻略への道は遠いです

麓に到着して

(既に4輪駆動にして、サブミッションに入ってます、今日は気合が入ってますです!!)

f:id:pumpkin3468:20210801095915j:plain

斜面を睨んで

f:id:pumpkin3468:20210801095927j:plain

1速に入れたら、さぁ行くぞ

f:id:pumpkin3468:20210801095939j:plain

途中でデフロックを掛けても、ここまで・・・

f:id:pumpkin3468:20210801095952j:plain

むっちゃ登ってるんだけどさ

f:id:pumpkin3468:20210801100003j:plain

振り返るとこんな景色。

f:id:pumpkin3468:20210801100013j:plain

もうあそこで滑り癖がついちゃってるからさ、絶対登れる気がしないわさ♪

f:id:pumpkin3468:20210801100026j:plain

意外に左前輪が汚れてないんだよな・・・

f:id:pumpkin3468:20210801100038j:plain

う~~~ん・・・

f:id:pumpkin3468:20210801100051j:plain

う~~~ん2・・・

f:id:pumpkin3468:20210801100105j:plain

今日はここまで。この先の地図に無い道に入り込んで、を2回くらい繰り返したら満足ですので19号から帰ります。

f:id:pumpkin3468:20210801063058j:plain

これがリニアのもひとつ北の工事、建物の建築現場?だったらこんなに大きなクレーン、普通使うかな・・・

 

んでリニアの坂下工事、昨日?一昨日??何台もトレーラーを見掛けたし

f:id:pumpkin3468:20210801063416j:plain

この感じだともう撤収と思います。ここで何台のもぐらを地中に降ろしたんだろ??私は北向きに2台、南向きに2台、と読んでますが、これは素人の当てずっぽうとも言います!!

 

帰宅して:

f:id:pumpkin3468:20210801100154j:plain

夕べ、一晩中繋いでおいたバッテリーはこんな感じ。一晩経って流れてる電流は1Aを切ってます。

f:id:pumpkin3468:20210801100206j:plain

電圧は 14.86V ってこれ、高過ぎと違うの??

f:id:pumpkin3468:20210801100217j:plain

チャージャー繋いだままではバッテリーの電圧を測ったコトにはならんよね??ってんで引っこ抜いてこんだけ。

f:id:pumpkin3468:20210801100231j:plain

更にプラスの端子も完全撤去で 13.49V これならえぇやろ?!これでこの新品バッテリーは完全に生き返った、とします。

f:id:pumpkin3468:20210801100640j:plain

相変わらずインジケーターの見方は良く解らんし・・・

f:id:pumpkin3468:20210801100653j:plain

そもそもさ、メーカーの言う”インジケーターの見方”が、新と旧では微妙に違うやんけぇ!!

 

本日のバッテリーテスト:開始いたします。

現状、普通にエンジンが掛かることを確認しまして

f:id:pumpkin3468:20210801091900j:plain

新しいのを繋いで、旧のポストを外します。

f:id:pumpkin3468:20210801100723j:plain

昨日と同じ、マイナスはここだ

んでエンジン始動・・・しない。苦しそう・・・

f:id:pumpkin3468:20210801100741j:plain

マイナスをここに繋ぎなおす。オルタネーターの上、これはエンジンブロック??

んでエンジン始動・・・どころか通電すらしてません。ここは失敗・・・ははは

f:id:pumpkin3468:20210801092439j:plain

だったら次はココ、ミッションの取り付けボルトだろうか??

んでエンジン始動・・・出来ません!苦しそうでございますです・・・

f:id:pumpkin3468:20210801092831j:plain

ここで極太ケーブルに交換します。

f:id:pumpkin3468:20210801100831j:plain

マイナスはもっぺんここ。

んでエンジン始動・・・しました!普通に掛かる。

 

結論:

1.朝一に掛かったのが何で?30分しっかり走った後で始動出来なかったんだろう??

  ここが一番の疑問点

2.新品(容量的にね)と言えるのは買ってから、正確には製造されてからどんだけの期間??

  半年でどんだけ?一年でどんだけ放電するん??ここが二番目の疑問点

新品の話とは少し違いますが、半年間クラッチ修理に掛かったもぐは、何事も無かったかのように始動しました。

3.人に電気を貰うならこのコードで充分だろう。先方のエンジンの回転数を上げたり、ダメなら時間を長くすれば良いだけですから。

だけど”出先で交換”を億劫がって始動したいだけ、の為にはこれでは細過ぎる、と解りました。もっと太いコードを持っとく(それは邪魔でんがな!)か、面倒がらずに交換してしまいなさい、と。

 

スターターのテストをします。

何も書いてないもんだからさ、あれやらこれやら試して・・・結局ショウゾウ君にラインで見てもらって

f:id:pumpkin3468:20210801164421j:plain

この繋ぎ方が正解です。ぶぅ~~~んと軽快に廻るだけです・・・なんでギアが出て来ん??

ショウゾウ君の指示を仰ぎます。

f:id:pumpkin3468:20210801164434j:plain

横に抱き合わせてる奴、なんて言うんだっけ?10mmソケットで2本外して

出て来た爪(これがクラッチのフォークと同じで、歯車を外に押し出す奴ね)が戻らなくなっちまいまして、仕方が無いのでベースとモーターも外して・・・10mmソケットで2本と・・・あれ??

f:id:pumpkin3468:20210801164445j:plain

あの3連穴の真ん中、ここに隠しネジがあるやんけぇ!!ってんで 3/16の6角レンチ(4mmでは空回り、5mmは刺さらない、ってんで 3/8 の半分の4.75mm 3/16 が正解でした)

う~~~ん、ベースを外しても爪が戻らんやんけ・・・ってんで、今日はここまでにします。