犬山から入ります

半年以上前、もぐで走ってた頃と同じです

f:id:pumpkin3468:20201206132447j:plain

延々と道路に敷き詰められた鉄板

最難関のヘアピン、たぶん家のシェビーでも切り換えさないと通れないと思う!そこは道路そのものが新たに!作り変えられてました。

1000坪4軒の奥、モリモリと!鬱蒼とした良い雰囲気だったのにさ、ここも道路が拡張されてて

f:id:pumpkin3468:20201206132507j:plain

結局ここまで来られた!あのトウセンボの向こうが、前回私が写真を撮ったトコです

f:id:pumpkin3468:20201206132521j:plain

ここの難関(狭くて、急に落差があって、しかも鋭角に曲がってる)も”道路の作り変え”でクリアしてるようだな・・・

思い起こせば数年前、もぐのフロントガラスが大枝に叩かれてヒビが入ったとこでんねん。

どうなんだろ??大型ダンプが通れる巾にされちゃった・・・なんかね??

f:id:pumpkin3468:20201206132537j:plain

写真が遠過ぎた。リースが見えないやんけ・・・

f:id:pumpkin3468:20201206132554j:plain

ミッキーはここに居る!!

f:id:pumpkin3468:20201206132609j:plain

本来の県道16号に沿って、内津SAの横を通ってここまで、更に高速に沿って左へ・・・

まぁどうでもいいや!ってんで本日の追跡調査はここまで♪

私が開拓して2速で走ってた道が、4速のままで行こうか?5速に上げようか??ってな道になっちまいましてん。

 

 

 奥に行くのに邪魔ですもんで、爺さんはいつも手で引っ張り出すんですけどね、リアタイヤのエアーが抜けてると動きゃしませんので

f:id:pumpkin3468:20201206134607j:plain

リフトでデフをぐいっと持ち上げて引っ張り出しました。その後にエアー注入

 

先日、ツリーが風で倒れそうだった!とお袋が言いますもんで

f:id:pumpkin3468:20201206134620j:plain

一旦降ろしまして

f:id:pumpkin3468:20201206134634j:plain

ここに大きなパレットを置いて、そのパレットに丁度嵌り込む穴を空けてやればだな・・・

f:id:pumpkin3468:20201206134647j:plain

ところがどっこい、ただ道具が揃ってるってだけでは、材木に直径270mmの穴を”手動で空ける”のは不可能である!ってことが解りました

f:id:pumpkin3468:20201206095802j:plain

クリーニング屋さんのおかげで油汚れが落ちたダウンコート、それを紺のラガーの上に着たら毛だらけ・・・これは予定外でした。ダウンの内側から毛が出て来た??何だろ?これ

f:id:pumpkin3468:20201206134729j:plain

蝶番を買って来て

pumpkinの荷台に角材を固定して

更にツリーの根元の鉢を押さえるけるように加工しました

f:id:pumpkin3468:20201206134753j:plain

 この車にはこのリースがベストだろ♪

f:id:pumpkin3468:20201209112814j:plain

折角だからpumpkinの12Vでもイルミネーションが点灯するように、配線を加工して、念の為に電流値をチェックしますと 0.18A と出ます

f:id:pumpkin3468:20201209112827j:plain

でエンジンを停止して電気をストップさせてみるとですね、 -0.08A なんだ、これが・・・

まぁそれ位微弱な電流しか消費していません!ってことにします。細かい値の測定はゼロ調整を利用しても結構難しいモンです

f:id:pumpkin3468:20201209112840j:plain

 それより12V用(24もOKだったかな??)のUSB端子は狭過ぎて挿し辛い