一条の光を目指す訳だよ!!えっへん

オベーションとかタカミネとか。私はマイク内臓のアコースティックギターの音が良いな!と思ったことが、生まれてこの方ただの一度もありません。

(アンプ内蔵ギターが気に入らないのであって、特定のメーカー製にケチをつけるものではありません、念の為)

https://www.youtube.com/watch?v=rh76yCwMy7s

 

こうやってギターの前にマイクを立てて拾う音こそが!これだよ!!これ!!!

 

茶から戻る:

ジャンプはとっくに辞めましたが、最近はサンデーもマガジンも、見るのがないな・・・

(私の感性の問題かもしれませんけどね・・・)

f:id:pumpkin3468:20201014203823j:plain

真ん中上、先日後ろに取り付けて、クラッチペダルが出て来なくなっちゃった元凶、名称を19.6mmとします。とりあえず外しました。

右下、昨日製作した19.3mmです。ちなみに寸法は測る時期やら計り方やらで結構違いますので”とりあえずの名称”位に思ってくださいね・・・

f:id:pumpkin3468:20201014215139j:plain

クラッチのマスターシリンダーを、ほぼ垂直に立てて、万力で固定します

f:id:pumpkin3468:20201014215155j:plain

そこに196を嵌めます

f:id:pumpkin3468:20201014215209j:plain

外径がシリンダーの内径より少し小さいソケットで20mm位か?押し込みます

f:id:pumpkin3468:20201014215239j:plain

その上にこの鉄塊を載せてみる。んだけど入って行きません

f:id:pumpkin3468:20201014215255j:plain

測ると430gでした

f:id:pumpkin3468:20201014215310j:plain

もいっこ載っけてみる。700gになります

f:id:pumpkin3468:20201014215328j:plain

更にも一個、840gですね

f:id:pumpkin3468:20201014204408j:plain

んで3つ、840gを載せても沈んで行きませんねん・・・

f:id:pumpkin3468:20201014204414j:plain

ちなみに”重量は子供用のボーリング球”に私に合うように穴を空けた奴。これ何キロだっけ?どすんと入ってしまいましてん・・・重過ぎ♪

話しを戻して:

f:id:pumpkin3468:20201014215432j:plain

今度は昨日作った193でやってみますと

(愛着を込めていっきゅうさんと読んであげてくさささい・・・)

上で最後に載せた一番軽い奴を載せただけなのに!ズドンと入ってしまいます!!

ってことで、850gでも入らなかったのが、150gで入るようになった、ゆうことですわ

f:id:pumpkin3468:20201014215449j:plain

ほうらね!!と

f:id:pumpkin3468:20201014204657j:plain

ってことで記念撮影をしてから

双方にブレーキフルードをたっぷり塗り付けて

f:id:pumpkin3468:20201014215532j:plain

このようにスナップリング開き工具と、引っ掛けピックを使って溝に入れ込む

f:id:pumpkin3468:20201014205708j:plain

完成です!今夜はここまでにしましょう♪

 

実は納古山の北側口、あそこの豚コレラ除けのフェンスをさ、車から降りて行って開いて、もぐに乗って一番奥まで乗り付けて、んでもって山頂に!行ってみたいぞ!!おぅ♪

余りの荒れた道にキュブ朗が可哀相になって、2度ほど途中で引き返して来たトコです。

 

 

 

 

これでダメなら、諦めてマスターシリンダーのアッセンブリーを手に入れるべきか・・・と弱気なコトを考えてたんですけどね、それするくらいならピストンの溝を12mm径から10mm径に削ってみる手はあるな!!そうすればリフトの内径10の外径19が使える!!

たかだか1mm堀り下げるだけやんけ!!