よく降るな・・・

f:id:pumpkin3468:20200713081028j:plain

ぼちぼち組むべ!!ってんで夕べ、再度採寸&動きを確認!

いつでも組めるようにすべてのパーツをクリーニングしておきました

f:id:pumpkin3468:20200713081041j:plain

なんと!昨日リフトのフロントから出て来たシールは外径が19mmでんがな!!

これに合わせてピストン溝を削る(10mmに)とか、巾を5mmから7mmだったかな?に広げるとか・・巾は兎も角、径を細めるのはひょっとすると問題があるかもしれませんけどね・・・

こんなのが目の前に袋入りで転がってるのを知らんかった!言うことです。

(もう何年も前にもらってたんだもん)

 

ダマスカス鋼の、良く切れる!良いナイフだと思います

f:id:pumpkin3468:20200713081108j:plain

刃渡り6センチの全長14センチ。フライパンの上で肉を切るのにちょっと短い・・・

f:id:pumpkin3468:20200713081122j:plain

60gって結構重いです・・・

f:id:pumpkin3468:20200713063402j:plain

坊や、ほっぺが落ちそうだよ♪ ゆうべ食った肉、思い出した!むっちむち♪

 

夕方:

さぁ組始めましょう!1972年式メルセデスベンツウニモグ406 そのクラッチのマスターシリンダー、オーバーホール完了で組付編です。昨日すべての部品を洗浄しておいた

f:id:pumpkin3468:20200713173743j:plain

まず本体を万力にガッチリです。で銅??ワッシャー(元から付いてた奴です)を噛ませてから6角柱、これを27mmのコンビレンチで思いっきり締める。

 

 

話はコロッと変わりまして:

しぇびぃのミッション、どんなもんか??と思いまして家にあるミッション(どれが350でどれが700か?解ってませんけど)を測定しますと

長さ80cm弱 巾はオカマの部分ですがこれが50cm位 高さはこれもオカマで最前部ですね、40cmです。

次は重さ、軍手を嵌めて後ろの細いトコに右手、前のオカマの上のヘリ、ここに左手を掛けてえぃやぁ!!っと持ち上げてみる。なんとかかんとか!ではあるものの人力1人で持ち上がりますのでね、まぁ30kgってとこだろうかな・・・

 

夜、茶に出掛けて戻って来て

もぐに戻ります:

f:id:pumpkin3468:20200713211556j:plain

クラッチマスターシリンダーは、こうやって向こうを下に立てて持って来る訳です。後のエアー抜きのコトを考えれば出来るだけナミナミにフルードを入れておきたいから!

f:id:pumpkin3468:20200713211610j:plain

んでヒョイとこっちに起こしてパイプを挿して、こうしてフレアーナットを締め込むまで、ここまでをいかに素早くするかが勝負なんよ!!

その後、壁にボルト2本で付けるとか

f:id:pumpkin3468:20200713211624j:plain

このゴムリングを被せておいて上のタンクを固定するとか、んなもんはゆっくりやりゃぁえぇわいわい・・・と。