昨日:
昼頃出て恵那峡SA、ここの蕎麦、旨いな!!
駒ヶ根SAの裏山
あれが国内第二位の北岳か・・・
ずぅ~~っと右を向いて、あのどれかが赤石岳に違いないです
長さ5.4mの高さ2.25m なんでこんなに太短く写る??
本栖湖の五千円裏、日の出時刻に起きたら、周りがとんでもないことになってる!!
なんやこいつら??
???
結局本栖湖では霧?靄?富士山見えず
朝霧方面に行ったらばっちり
牛太郎&牛の助 柵も何にもありません。杭でも打って繋がってるんだろか?
ちょっと変わった公園
碑があるけど裏にもどこにも何も書いてないし・・・
調べると旧サティアン跡地なんですと!!
駐車場もトイレも水道もある、富士山もばっちり
139 414 469 と通って 中部横断道の 富沢インター で乗って帰宅
たぶん内部が乾いたんでしょう、アークのアンプが正常に戻りました
あれ?何が垂れてる??
事後点検:
パワステフルード ゲージに触れず・・・
エンジンオイル ちょっとだけ触れる・・・
こんなんで120キロ制限を130キロで走って来たんかよ?!?!?!
そんだけ飛ばしても問題なし♪