寒いけど晴れ

今日は配達に出ないので:

朝一、もぐのセルをオン、かなり重いです。先日の充電、泡の出方だと完璧かな?とは思ったんですが。車検後のあの時みたいな元気はもう既に感じられません。ただこの冬一番の寒い朝、マイナス2度位??を加味する必要はあると思いますが。

(泡が出始めてからが充電本番!って言ってる人が居ますので、あそこからさらに何日か放っておいた方が良かったのだろうか・・・)

数キロ、30分以下ですけど掛かってしまえば惚れ惚れするくらいの絶好調です、けど寒い・・・ははは!私のような寒がりがよくこんなもんに氷点下の早朝に乗ってると思う!!


で、もぐのバッテリー:
今付いてるのが130F51、新品1.3万位だったか?2年前。
(もう3年です、ああだこうだ言ってる家に月日は過ぎて行く・・・)
パナソニックプロロード言うんかな??
予定してるのが カオス100D23R 1.1万かな?それを2個。

何だかんだ言っても勿体無い訳ですよ!!休日の朝辛うじてでも掛かってるし、最悪に備えて発電機、充電器まで持ってるものとしては。

んで、調べました:
4トン 11年1月 交換 シビス D23R
    16年1月 交換 カオス D23R
丸5年が充分なのか?ちょっと物足りないのか?それは解りません。人それぞれ、使い方が千差万別ってことになってしまうと思います。

2トン 12年9月 家にやって来た エネオスの赤いのが付いてた D26R です
    15年1月 交換 カオス D23R (正しくは 2014.11月ですが便宜上統一します)

もぐ  18年1月現在 思案中!な訳です

ってことでね、2トンは丸っと3年経ってますのでこれをもぐに持って来て、2トンをに奢ろうかな?と。
(まぁ自分をどう納得させるか?って程度の話だよね)

ただこれをすると・・・
交換当初、絶好調とする。1年後に愚図愚図なったとする。そうするとまた車の方が調子が悪いのか?バッテリーの寿命なのか?データが得られない可能性があるよな・・・

今の奴の3年ってのも微妙なんだよな・・・ちょっと短めだけど”早過ぎ”ってことは無いよ!って可能性もありますもん。


もうひとつ、バッテリーの容量って言うのか何て言うの:

パナソニック130F51 /PR 容量 96Ah
パナソニック145D31R   容量 77Ah

今の130F51を買う時に調べたデータです。この容量、5時間何とかって書いてあったりしますけど、先頭の130とか145に対してこれは何?私は解ってませんです。



https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p590750848?al=11&iref=alt_1

ウインチ車用コイルスプリングなんてのが存在するのか!家のもぐもケツのウインチのせいで、車高が下がってますもんで、更にここに排土板を付けるのを躊躇ってます。


バッテリーのコトを調べると:
最初の数字(130とか)は容量(Ah)と始動性能(CCA)の関係から決められた総合性能を示し性能ランクを表してる ←???です・・・

(散々調べても結局、先頭の数字は実は容量では無いんですよ!みたいな、キツネの化かし合いかよ?!でウンザリっす)

う〜〜ん、カオスにケチ付けてる人は山ほど居る・・・by知恵袋



うろうろしてて壁際、おぉ〜〜鉄片あるやん!ってんで見つけた。
10cm角はばっちり、厚さ20mmはちょっと”あり過ぎ”だけどまぁえぇですわ。

夜、雪の降る中、ガレージにて:

ステップのプレートと万力で合わせて
10mmのドリルで押さえてマーキング
7mmのドリルで穴あけ
8.5mmのドリルで穴あけ(計3個)

今日はここまでにします。
次はM10P1.5でタップを立てる
M10の55mm位を2本、45mmを2本、それからM10の蝶ナットを3個、買うこと。