もぐ、ルーフ廻り

ヒサシの下側、左側は結構大きい、右側は多少小さいけど穴が空いとりまんねん。
こいつを厚パテでまず塞がないといけません。
レストアしようとは思ってませんので、まずは外部との完全遮断を目指します。
居心地の観点から言えば、それは隙間風とか騒音の遮断。道具を長持ちさせるって観点から言いますと外部との遮断は錆の進行を止める、これ以上は水が入らないようにする、そんなとこです。

(ただ構造を知り尽くしてませんのでね、水の浸入する入り口そのままで出口を塞ぐ、ってことをしてるとマズイです。ほんとはどっからどうここが錆びたのか?を先に研究しないと・・・)


いつもは大抵しぇびぃで行く丸亀うどん、の交通整理の人にね、pumpkinで行ったら”いろんな車をお持ちですね”と言われた。かぁちゃんにどうして同じ人って解る?!って言うかさ、俺は覚えられてしまったの??って聞いたんです。そしたらそのオーバーオールのせい!言われた。ははは!そうか!
LEEのヒッコリーのオーバーオール、最近こうゆうのって見んよな・・・
汚れ防止ともひとつ”モモヒキ代わり”なのでね、その下にジーパン履いてるってのは内緒です♪
普通のズボンを重ねて履くとウエストがウザイのでね、それで上はツナギにしてるだけ。油汚れを服に付けない!ってのは長年の経験で結構慣れてます(それでも時々ヘマはするが・・・)けどね、ペンキ塗りはあんまり慣れてませんので終わったあとにあれっ!!ってとこに付いてたりして大騒ぎですんで作業用の衣装の大切さを最近は実感してますです、はい。



funmogさんへ:

実は私もこれ不思議に思ってまして

同じ位置と明るさで 1.そのまま  2.水拭き後  にて写真を撮ってみました。

家のは1月の下旬にフロントガラスをプロに取り替えて貰ってまして、当然ウエザーストリップは新品です。なのでこれはもう木の擦れしか考えられません。

水拭き直後は綺麗ですがちょっと時間が経って乾くと写真ほどではないです、跡がありますのでね、結構樹液ってのはしつこいんでしょうね。家のかぁちゃんと一緒だ!!!



https://www.youtube.com/watch?v=qNhjyVVq0-o

まずこっちを見て、これは長崎の映像(ってかCG)って思って

https://www.youtube.com/watch?v=Gg-10iA_EHI

その後で本家を見るとたぶん同じ映像、ふぅ〜〜ん、こんなに立体交差とかあるんか!田舎だと思って私、舐めてましてん。1週間位、滞在したいな・・・ここ。

廃止前最後の寝台列車みたいのに乗って行ったのが20年位前、ハウステンボスに行ってそっから直で空港、で帰って来ました。


右側、パッセンジャーシートです。グラインダーで均し終わったとこです。さぁ塗ろう・・・

こうゆう作業ってのは修理作業よりも人の尻拭いの方が大変なんでしょうかね??
はえぇ加減に赤の上から緑が塗ってあるからこんなに苦労する訳だよ!
素人が弄くり倒したモノをほいっとプロに丸投げすると嫌がられる筈だよ。