ウインチを進化させる

6時過ぎ、峠から進入。
今日は3番分岐の先

まぁそうは変わらんとは思いますが、それでも過去最高、ここでスマホを見ますとまだ半分ってとこか??ドンドン狭くなってるのをどんだけ度胸を決めて入ってくか?ってとこです。
(ミラーを外してしっかりベースを折り畳むことで、行ける範囲が広がります!)

出て来て6番のトコの展望台に登る

見上げるとぼっくりがあったり

我が街が見えたり!です。
ここらで一番高い木、どうやって探したら良いんだろうな・・・



ウインチは取り付け済
発電機も積載済
で動作確認、問題なし

で現状、使える状態になってます。

夕べ、久しぶりに発電機を掛けたら1発、とはいきませんでしたがほんの数発で掛かった、ばっちりです。
下から(荷台に上がらないで、と言う意味)すべて出来ないか?と思いましたがこれは無理、諦めます。
急斜面で荷台の中を発電機があっちこっち動くのは嫌なので後の右端に括り付けてます。でそのままの向きでは始動ロープが引けませんでしたので引ける様に、向きを変えました。
登ってってスロットルとチョークを弄ってロープを引いて始動、ここまでです。電源オンとエンジンオフスイッチ、これは下からでも操作したいので向きを工夫したってことです。

どんだけ狭いトコでUターン出来るか?これはもぐにとって非常に重要な能力になります。先日のいすゞさん、これはどれ位ハンドルが切れる?言いました。こんな質問する人は初めてでした。

ウインチの元の配線、前側の穴はリモコン線、これはボディと干渉したので引っこ抜きました。
後ろ側の電源線、ここにあったんではUターンで真っ先に破損しかねない!ってんで前側下に移設予定。今度取り外した時にやることにしてます。
で前後の穴のメクラ蓋、これも手に入れてあります。
ウインチに直にコンセントを付けることも考えましたがこれは止め、ですので電源線だけは仕方がない、前方斜め下から出て、荷台の下から入って発電機へ持ってく、予定です。

で何とかならんもんか!ウインチのリモコン線、途中にコンセントがあって4線の引っ掛け式って状態で入手したんですが・・・です。

これをこうゆうリモコンに使うのが正しいのかどうか?私には解らないんですがまぁこれに習ってみます!ってことで、一番左の奴を800円程で買って来ました。
(絵が有りませんが右端と同じです。4本でフック有り。接地3Pってのはアース+3本って意味なんでしょうかね??右端と左端の違いは壁に上から取り付けるのが右、完全に壁に埋め込んでしまうのが左です。私はウインチの左側の、下に置いてある丸い蓋に繰り抜いて付けるつもり、41mm径です。手は掛かって大変ですが数センチ飛び出す右より完全埋没型の左を選ぶことにします。
ちなみに真ん中は通常の工場用コンセント、引っ掛けなしのタイプです。)

これを現在は取り外してある蓋に取り付ける(写真下の丸い奴)。もっと言うとリモコンなんかよりずっと大事!蓋に穴空け加工して棒を挿してブレーカーを直で押せるようにして、そっちをメインスイッチにしようと目論んでます。

ここまで出来上がれば!!

1.コード類はほとんど見えない
2.ウインチ操作は ウインチ本体のスイッチ
   それでは不自由な時だけ、本体にコンセントを差し込んで有線リモコン
3.そうなれば後は”ほぼ鉄の塊”ですので思い切ってバックで突っ込めるのでね、かなりUターンの巾が広がる!

って目論見♪

最終的には:
そのどっちかのスイッチ、どっちでも良いんですけどそのスイッチを無線リモコンで押せないか?と思います。

1.車の電装 直流12V
2.ウインチの電装 交流3相200V
3.ウインチのリモコン まぁたぶん直流の12V

この3系統がもうまるで別個に独立してる、ってのが最終目標です。