今日、リフト屋さんが届けてくれた
900kgガソリンリフトのセルモーター、リビルド2.1万です。小っさ!!
ピニオンを廻してみると、一方にはシャフトごと廻り、反対方向にはピニオンのみが空廻りします。
早いトコ交換して、今付いてる奴をリフト屋さんに渡さないと・・・
その後でブレーキのマスターシリンダーのオーバーホールです。
先日、凹んだもぐの右フロントフェンダー
パイプレンチやらコブラやら・・・
でも最終的には、上から体重を掛けて足蹴り!が一番効果的でした・・・
もっぺんクソっきり大雪でも降らないかな??もぐに4輪チェーンを巻いて、ボウズを学校まで送ってってやりたい気分!
pumpkinの為に買った
フロントブレーキホースが2本、ブレーキランプスイッチ、まだ袋に入ったままでんねん・・・
もぐの為に買いました
ブレーザー用のオイルクーラーだったかな??これを車内に付けてヒーター♪と思ったんですが、どう見てももう冬は終わりですよね・・・
パイプが1本は16mm径で、もう1本が19mm径です。何故??これってどっちがインなんですか??誰か、教えて欲しい。
太く入って細く出ると抵抗になるから、内部で滞留する時間が長い!とか??
今回、pumpkinには申し訳ないことをしましたので 100D23R カオス を買います。