こうゆうことか!と

4トンで配達、今日はちょっと時間に余裕があります!!
持ってるのは

トレーラーの車検証
ラクターの車検証の写し
両者の数値からだした”計算書”

の3枚です。9時過ぎだったか?小牧の陸運局へ入る、ふぅ〜〜ん!ここは8:45からのようだな・・・。左端の相談窓口に行って3枚の書類をだす、とまた何枚かの書類を出して来て”私が書くんか??”と思ってましたら先方さんが一生懸命書いてる、ふぅ〜〜んと見てました。書き終わって再計算して問題なさそうですわ、で全部の書類を貰って”8号様式”を買ってちょ、と言われました。
今度は右側の建物に行って、25円出して8号様式を購入、でまた左の建物の窓際、ここに”書き方サンプル”がありますのでね・・・あれ?8号なんて無いやん!と。
右端の相談窓口の券を取りまして待ってると呼ばれた。8号の記入例が無いんで解りませんと言いますと”8号はないかも”と言われました。そりゃぁこんなのはかなり特殊だろうね。
教えて貰いながら一番上が住所氏名、次に引っ張られる奴のナンバーやら。その次が新たに引っ張る登録をする奴の形式だったかな??これらを記入しまして1番の受付に提出、10分位だったかな?無事に三菱2トンキャンターが追加記載されましてトレーラーの車検証が戻って来た、と。

へぇ〜〜こうゆう仕組みか!!

ライトトレーラーは総重量が750kg以下です。なのにそこらを走ってる奴らの数値は積載200キロとか300キロが多い。車重が200kgを超えるにしたってなんでもっと多く積載を獲らないのか??ずっと不思議だったんですけどね、今回だいぶんとそのカラクリが見えてきました。

事前に、荷台長さ4.3mの2トン積みキャンターでも計算してみたんですが、家のたかが積載300kgのトレーラーでも、計算書のすべての項目では合格にはなりませんでした。
(トレーラー、またはトラクターで積載を100kg程減らせばよかったんだったかな??)

例えば家のばけつと爺さんでトレーラーを引こうと思うと、一体何キロ積みなら計算の辻褄が合うのか?そのうちに逆算でもしてみましょう。

今度はpumpkinで登録すべく計算書を持ってくと・・・どうなるんだろ??ちなみにしぇびぃはフロント窓下のコード、要は家のしぇびぃの固有番号のみでの記載です。