色々と頑張りました

何したんだ??って言われると説明しづらい・・・でも頑張ったんだから!!
兎に角もぐを転がした(敷地内です)、解ったのは・・・かなり小回りが効きます。4駆がどうか?は試しませんでしたけどね、通常の後輪駆動であればかなりハンドルも切れるし、巾が2mをちょっと越えるっていうだけ、全長が4m位しかありませんもんでぐわん!と思いっきりハンドルを切ってもほとんど内輪差が出ないのが良い、大抵はカーブの内側に余裕が出来てしまって、もうちょっと早くハンドル切っても良かったかな?って軌跡です。

まだはっきり解らないんだが、もぐの方向指示器は自動で戻らないのか??
ずっと2速に入れて前後進をしてました。で慣れた頃に前進を3速に!なんだけどさ、2速から3速はたぶん、連続的にシフトアップする構造ではないです。2速は特殊用途、通常走行は3速発進、と思います。3から6速のHパターンと、左側の1&2速は明らかにグループが違う感じ。
発進は2速でも3速でも、ほとんど”ばんっ”て繋ぐだけの感じ、難しい半クラは要らなさそうです。あまりクラッチは減らしたくないのでね(エンジン下ろさないとクラッチ換わらないそうです)、都合が良いです。
エンジン止めると前方(たぶん例のブレーキブースター)からエアー漏れの音が聞こえたことがありましたのでね、一度バシュ!っとブレーキを踏んづけたら漏れ音が止まった、うん良し良しです。
6本のシフトレバーの握り玉を緩めてみた。良し良し!こいつはいづれビリヤード玉で作る!今んとこデフロックレバーだけが緩んで無いんですけどね、まぁ気長に行きましょう。
運転席に座って”車内はいずれ、あーしてこーして構想”を練るのは楽しいモンです♪グレー系でまとめて、一切の鉄板およびプラスチックを布で覆えたら完璧でしょうね。

リアのブレーキパイプの自作、これはもう完璧です。パイプやらジョイント、ホイールシリンダーの入口んとこも漏れは無い、今回これは非常に勉強になりました。フレアパイプを知ればエアーの配管からエアコンとか空調の配管のことも解るようになりますのでね、苦労のしがいがありました。

よくよく観察、フロント左右に2本づつ入ってるのは、やっぱり1本はブレーキでは無いだろうと。だってブリーダーの抜き口が1個だからさ。もう1本はデフのホーシングからバンジョーフィッティングで出てきてブレーキ裏にまたバンジョーフィッティングで入ってます。エアーだろうか・・・今日明日はフロントブレーキはバラシません。日曜最終でリフトアップしてタイヤ外して、平日1週間掛けてバラセルようにして休日を終える予定にしておきます。

ほんとはもう、もぐを外に出したいんだけどさ・・・しぇびぃのパワステポンプでしょ、ターンシグナルのリターンでしょ、右サイドエアロの交換とか塗装とか・・・そろそろかかりたいんでね、おぃ新入りのもぐ!出てけよ!としぇびぃが言ってるような気がする・・・