少し涼しい??オイル交換の用意

亀を見てから50日が経ちました。

あと10日もすれば、ここを子亀がよちよちと歩いて・・・来るかな??

こんなの、いつからあったんだろう??もうピークは過ぎてる感じです

 

車検が近いので4トンのオイル交換の準備をせねばなりません。

持った感じ、ほとんどこの缶はマンタンに近い??

オイル缶

フィルターモノタロウ

漏斗、軽油用にしてるのは5リッターです

スロープ

27mmソケット 多分ディープ アンダーカバーがある分、深いです

22mmスパナ 1本で良かったような?念の為に”押さえて締める構造”なので、もう1本

フィルターレンチ 現物にアテガイ済み

13mmレンチ

これで良い筈。あっ!紙と鉛筆。

いつでも取りに行けるから!ってんではなくて、複数回道具を取りに戻らなくても大丈夫な心掛け!をもって、緊急時の備え(外出修理時とか)とします。

バケツは3個は要るんですが元々100円均一で買った奴だし、外にほっぽってありますので劣化してると思うんです。取っ手が千切れた!とかで廃油マンタンをブチまけないように用心。

 

明日の月曜はとりあえず、4トンは無くても良いのでね、夕方までにオイル交換を終了する予定にします。

1.今からやる 今夜一晩掛けて旧油を落とすことが出来る でも手元が暗いやん・・・

2.明日の早朝にやる 明るい見やすい でも朝一から手にオイルがぁ・・・

 

27mmのディープソケットと1/2ロングラチェットで緩める と即オイルが落ち始めます

8リッターバケツに半分位入ったトコロでえぃやぁ!!とバケツを交換 よしよしと。

 

22mmのスパナでロックナットを緩めてから22mm頭のオイルフィルター用ドレンを緩めますと、ドレンホースからオイルが落ち始めます。

更に、13mmレンチでフィルターの頭を緩める、とオイルの落ちが早まります

後は明朝!!

最近、4トンの頭が一人では上げられない・・・

夕べは結構降ったみたい

Cute pandas playing on the slide - YouTube

可愛い♪♪♪

 

先週末には乗ってないしぇびぃ、これはイカンです!!6時頃起き出してエンジンを掛け・・・かちかちかち・・・(カチカチ山かよ!!)

どうしよう??迷いましたがきゅぶ朗、そのままでも届かないことはないんだろうけどね、前に持って来ます。

ここで繋ぐ

アクセルに鉄骨を載せてその上に鉄のインゴットを載せる

2000回転以上、ってのは廻し過ぎかとも思うがまぁ良いです、そんなうまいこと調整出来まへんがな!

しぇびぃへ行ってエンジンオン、掛かりました♪

私の秘密兵器、ちょっと普通では見たコトの無いくらいの太い太い線です。

右から順に:

1500㎜位の アンダーソン&ワニ口クリップ

1mの物差

2000㎜位? アンダーソン&ワニ口クリップ

1.5mの金差

左端のU字コードの間にある金差が2mですので5mはあるだろう!って言う”両側アンダーソンを付けた延長コード”です。

 

私が最も嫌いなコト、恥ずかしいことはバッテリー上がりです。(バッテリーが寿命の場合を除きます、それは仕方がないです、ってか予防の為に早めに交換なんざ大嫌い)

バッテリーが上がるってことはね

構ってない

触ってない

気にしてない

つまり可愛がってないやろ!!!

ってことでして、そんな車は要らないやん!ってこと。これではイカン!何とか少しだけ涼しくなって来ましたので、しぇびぃのエアコンを修理せねばなりません。ちなみに予備バッテリーは手に入れて車載してるんですけどね。

アメ車はサイドターミナルでして、普通のバッテリーでは一時凌ぎが出来ませんもん。

 

Ferrari 456 GT - YouTube

私にはこんな感じの方が馴染みがある、一つづつ流し込んでアルミの鋳物とか、皮シートの縫製とか。なんだけど、おそらく今時の日本車の作り方からするともう2昔前!みたいな工場と思います。イタリアとかイギリスとか、こうゆう伝統的なのがもう全部最新技術の現代的な奴(巨大メーカー)に食われちゃったみたいなさ・・・寂しいです。

 

突然思い立って:

下側は前に交換した。その後なんでだ??上もヒビが入っちゃった

こんなふうに上だけ、取り外しましてガラス屋さんにGO

 

その後、3ケ月に散髪屋さんにGO

 

今夜はかぁちゃんが出掛けますので、独りでどっかにお食事にGO

びっくり2つ

1つ目は先日のもぐのタイヤの空気圧です。ぢゃんぢゃか走ればタイヤ内の温度がどんどん上がるってのは嘘なのか??

 

2つ目、手に入れたギアレンチで緩めてみた。その後はもっぺん締めなおしておくよね!ギアレンチのテストに触ったナットは1つだけなんですが念の為、その隣も締めてみたら締まる・・・

今、丁度一年と言っても良い頃、4トンの車検は9月ですから。前回の分解整備から約一年実走行して来たホイールナットが締められるってことは、すなわち緩められる・・・なんで???

今日、もっぺん→前輪でやってみた。そしたらこの95cmの工具で緩みました。

試しに右前輪も一つ・・・緩むやん・・・

降るのかな?

4時過ぎに起きる、5時過ぎに出る。まず最寄りのお店の看板をチェック、と162です。また上がってる!162ってことは-19の-5でして、私には138って勘定です。155号を西に向かう、道中164だったり161もあったかな?そんなもんです。

木曽川を渡ったトコロで信号待ちの先頭車両(対向車線の話です)を後ろの車がこっちにはみ出しながら追い抜いて行きます。ドライバーにトラブルがあったのかもしれませんが、眠くて眠くて寝てるだけ!ってのも稀には居ます。

例の羽島アポロは?157、ふぅ~~ん、今日は岐阜のが安いんだ・・・

仕事終了、帰り、海津をチェックすると

看板158 格差25 現金割引5 つまり128で入るってことですので寄ることにします。金額の差が3程度でしたら最寄りに寄るかも・・・です。

持って降りるモノ  1.プリカ(残2933) 2.現金20000 3.軍手  4.ライト

後ろのタンク(こっちがメインですので)から順に入れて 合計は22933/128リッターですよね!一番前のタンクはまんたんまでなりませんでしたので、今日のトコロは燃費計算はお預けとします。走行距離は1215.1㎞です。

そっからもちょっと先だったかな?レッカーに引かれた西濃の大型とすれ違いました。西濃運輸さんはほぼ日野オンリーなので、今回のトラック出荷停止は結構な影響があるんだとか・・・私なんかには想像のつかない所有台数でしょう。

 

バローさんに寄ります。4mmから5mm厚の700*500mm位の鉄板、例の側溝に被せる奴なんですけどね、600*450が3000円オーバーだったかな?

ちょっと怯んでしまって、買いませんでした・・・ははは!

 

森の交差点に突き当たって右にクランクして302号、珍しく302を走ってみたんですけど今日は大した渋滞ではありませんでした。

片側2車線の302では、途中、追越車線上でハザード焚いて三角表示板を出した大型、珍しいトコでエンコしてるんね・・・

 

降りそうな予想でほとんど降らない、得した気分♪

 

逸ノ城はホンマモンのモンゴルの遊牧民なんだそうで、固定した家ってもんがない訳ですから”この辺の地域に住んでました”ってことになるんだそうです。説明された人には漠然とこの辺。でも本人にはあぁこの辺りだ!って。

あの人のタドタドシイ日本語は可愛いです♪来年の名古屋場所には宿舎に行ってみよう。

 

パーマン ノグチ PA-MAN ギアレンチ MPZ 送料込み

9000円なんですが出品者さんは自動車関係とありましたのでね、問題ないやろと。

おっ!MPZってのは正に6穴の4トン用なんか!支点が隣のナットにぴったり重なります。ここが合わなくても届いたら何とかなる筈、と思います。

使ってみて、これが12倍か!!です。超安物の56倍力レンチとか訳の解らん奴が沢山あるんですが、自分で手に取ってみて初めて長い間の疑問が解決した気分。

台風は過ぎたけど天気は微妙

少なくても1日に1ページは進む♪をモットーに、4冊の本を併読しています。

 

犬の躾の本?は1冊持ってますけどね、何となくもう1冊買った、って感じかな?

大筋では前に読んだのと同じことが書いてありますので、たぶんこうゆうのは1冊ちゃんと読んだら大丈夫!と思います。人が寝転がった状態で、その体の上に犬を乗せると”自分が人よりも上”と勘違いするんだそうです。どっちの本にも書いてたからホントなんでしょうね。

 

歎異抄です。歎異抄そのものではありません。歎異抄について書かれた本、です。

若いお弟子さんが”お経を読んでてもちっとも高揚しないのですが”とお師匠さんに相談します。するとお師匠さんは”おぉそなたもか!!ワシもぢゃよ!!”って答えるんだそうです。素敵な子弟です。

 

その次は・・・途中で辞めようと思った時もあったんですが、今はまぁまぁ面白く読み進んでます。

 

クルージンって車のカスタム本??です。出版社が倒産した??良く知りません。兎に角今はありません。車のフレーム、鉄を切ったり溶接したりで一品制作する記事なんて探して見つかるもんではありませんのでね、貴重ですが今はもうない・・・

 

高校生の時に買ってたライトミュージックって雑誌。ある月に突然出なくなっちゃって・・・出版社がヤマハなのにだよ!!!

 

昨日の早朝、配達の帰りにスタンドに寄ると160円って看板。前日は154円だったのに!だけど前入れてたトコが168円の看板出してましたのでね、近々上がるぞ!!って察知すべきだったんでしょうね・・・しょぼん。

2トンに100何十リッターか入ったトコで15000円の打ち止め。6円差で100リッター入ったら600円もちゃうやんけぇ!

 

 

昨日の野球

夕べ、ヤクルトの村上はどうなった??ってんで、外食(ウナギだよ鰻!3人家族で11000円とか!)から帰ってテレビを点けるんだが何処でやってる??ほとんどテレビなんか見ませんもんで解りゃしない!チャンネルをああだこうだして、スマホでテレビ欄を見て・・・なんか放送されてないみたい・・・仕方がないのでNETで最新情報を見ますと負けてる・・・

んで今朝の新聞。何で下位の3チームが勝ってるんだよ!ってんで、笑ってしまいました。贔屓の一位のチームが負けた、ってことは、2位のチームが負けてさえくれれば他はもうどうでもいいんだが・・・

その昔は私は阪神が好きだったんです。でも先日ここに貼り付けたサイン盗み疑惑の矢野監督、あれにはほんとにゲンナリでした。。。

松井の背番号村上の背番号コント55号、その数字が遂に更新されるのか!!と思うとワクワク♪でございます。

 

昨日の朝の散歩から戻ったもぐ。エアーを測定したのは7時ごろと思います。んで、もう冷めたかな?って3時頃、もっぺん測定しましたらほとんど同じなんです。

物凄く頑丈なタイヤは肉厚に出来てる、すなわち冷えが悪いので内部が高温になるから注意が必要!ってのは噓なんですか?!

例えば真冬の朝7時にね、指定が2キロだから!ってエアーを入れたりするとね、走った後の午後とかにもっぺん測定し直すと2.6キロか?数字は覚えてませんけど、何でこんなに入ってるんだよ!!ってギョッとした経験は何度もありますのでね、ちょっと今回は読みが外れた原因が解らないって言いますか、何でだろ??

とりあえず全部1.6キロにしてみました。ちゃっ君に言わせると、圧が低過ぎると偏摩耗(これ、字は合ってます?!)するってコトだけど、もうこんだけ擦り減ったタイヤですのでどうでもえぇですわ。

 

最寄りのスタンドは154円、ずぅ~~っと関ヶ原廻って来てもそこが最安値、これは嬉しいです。ただ軽油格差が19円ってのが惜しいですけど。海津は158円だけど軽油格差25円もあります。

 

私が好きだった頃、EnzoFERRARIは一人息子のDINOを若くして亡くした、筈だったんだのね。それが最近はさ、wikiを見るとPIEROってのが出て来るの!!そんなピエロ、どっから沸いて来たんよ??どうも妾の子が居たらしい。さすが大物Enzoさんです。

もぐ、山に行く

https://www.youtube.com/watch?v=4ZFhkHDyMfA

チェーンが重い車には良いと思います。

 

5時半かな?出発で

林道に入ったらカスケードにして4輪駆動

もっさもさに生い茂ってますので、私以外にはここには誰も来ないのか??

2/3登ったトコロでつるっつる!デフロック掛けてもちょっと前進しただけ

タイヤがこんなんだもんな・・・

今日のトコロは勘弁してあげましょう♪

たき火はしても良いんですね。こんなトコで自炊して一夜を明かして、不法投棄に来た外国人とでも鉢合わせしたら、登山途中のテント泊よりも怖そうです!!

ぐるぅ~~っと廻って帰ることにします。兎に角緑が生い茂っててもっさもさ。

 

良い機会なのでタイヤの圧を見ます。戻った時点にて(この時期ですのでかなり中は温度が上がってる筈でして、トレッド面も触ると相当暖かいです)

フロントが1.2とか、リアが1.7とか・・・てっきり元が2キロに調整されてたらさ、高温のせいで4キロ5キロとかさ、そんなのを想像してましたのでびっくり仰天の拍子抜け!

走った直後でこの圧ってことは、常温ではほとんど入ってないとか・・・やばい??

むっちゃ久しぶりにガラスを拭き上げました。

 

随分長いこと、何も見てませんのでね、オイルもゲージに付かない可能性があるんですけど・・・でもいつもと同じタイミングで油圧計が天辺まで上がるんだから問題なしやろ!!と鷹とスズメとメジロを括ってます。

 

ヤフオク! - 2/2 BU2691 未使用 インパクトディープソケット ... (yahoo.co.jp)

ウーザックの41mmソケット、入札しておいたんだけど獲られてしまいました。この人、ウーザックの未使用とかたくさん出て来るんですけど、いったいどんだけ在庫してるん??それとね、ウーザックってもの凄く多種多様なメーカーなんですね。知りませんでした。バドニックのホイールのセンターキャップを外す工具は60mm超えるのかな?それを別にしたら、まぁ4トンのホイールナットの41mmってのが、私の使う最大サイズのネジ回しとなります。

 

先週だったか?米子から境港の砂洲は”たたら製鉄のせいで出来上がった、ってタモリが言ってたんだけどさ、夕べまた刀を造る為のたたら鉄ってのをやってて見入ってしまいました。

私はなまじっか理系ですもんでね、星飛雄馬の”球が軽い”ってのが理解できないです。何グラムの球が何キロで飛んでくるか?物理的にはそれしかありませんもん。重い体重が載った球、何それ?です。だからどうしてもね、水の軟硬とか鉄にも種類があるとか、そうゆうのが論理的に理解出来ていません。